転職×天職 > 転職ノウハウ・コラム > 本田勝裕コラム「キャリアの悩み 解決します」 > 第15回 自分スタンダード・リーダーシップ論3 <助言するより質問を>

【連載】本田勝裕 ーアラサーaround30世代へ贈るー

キャリアの悩み 解決します

【 Vol.15 】 自分スタンダード・リーダーシップ論3
<助言するより質問を>

本田勝裕 −アラサーaround30世代へ贈る−キャリアの悩み解決します とは…

アラウンド30世代の皆さま、「俺も随分オトナになったな・・・」と感じること、多いのではないですか?
会社組織においては『若手層』ではなくなり、会社によってはマネージメント層へ本格仲間入り・・・私生活では結婚や、親の現役引退など「社会のなかでもポジショニングが変わってきたな・・・」と、オトナの重みを感じられているのでは?
このコラムは、そんなアラウンド30の皆さまへ贈るキャリアの悩み解決コラムです。
講師の本田勝裕氏は、学生・社会人のキャリア形成、企業の人材採用などのコンサルタントとして活躍中。
組織心理学「FFS理論」と、コーチングの最先端技術である「ソリューションフォーカスドアプローチ」をベースに、アラウンド30世代:オトナのキャリアの悩みを解決します。
社会責務やら、悩みやら、ついこの前まで頭を悩ませていた問題とはちょっと違う「いわゆるおとなの悩み」が出てきはじめたアラウンド30の皆さま・・・「楽スルナカレ、クルタノシモウ」!

まいど。

今日は東京に講演の仕事で来た。
ヨメサンと一緒なので、美味しいイタリアンを東京タワーの前のレストランで食べた。
オーナーは学生時代からの知り合いやし、
スタッフの教育が抜群なので接客が極めて気持ちいい。
その一人ドレッドヘアーのY君と話してると、彼の実家が神戸の僕の家の近所だった。

「突然Sオーナーが『おい一緒に東京行くぞ』って声をかけてきたんですよ。
それから4年で3店舗任されました。
でもね、社長が声をかけてくれたとき、僕はよその経営のバーで働いてたんですよ!
なんか不思議ですわ、いまだになんで社長が僕に声をかけてくれたのかは、わかりません。
縁って、おもしろいですよねー」

ジャズの名曲に「縁は異なもの」という歌がある。“What a difference a day makes.”

ほんまに縁は不思議。
今君が働いている組織とのご縁も、周囲にいる人たちとのご縁もね。

なんか宗教的やな〜。ガハハ
でもこう考えると、周囲に「ありがとう」と「おかげさま」という気持ちになれへんかな〜。

さて「自分スタンダード・リーダーシップ論」も3回目。
理論的にはコーチングの最先端理論ソリューションフォーカストアプローチをベースに、
実践的に書いてるけど、あくまでもサンプル。
君のスタンダードにできるかどうかを想像しながら読んでんかー。
でもって使えるところだけ使えばエエねんで〜。

さて前回はこれを書いた。
ソリューションフォーカスを使って、部下の相談に応える会話術。
ポイントは

①短い時間の中でできることにしぼる「短期集中コーチ」
②肯定や共感のOKメッセージで解決に向かう「OKコーチ」

これを実践すると、こんな会話ができた。

  • 部下「私は、ここでやっていけるのでしょうか?将来を考えると不安です」
  • 上司「よく相談してくれたねー。まずは君の話を聞かせてくれるかな?」
  • 部下「はい。毎月与えられたノルマも達成できませんし、先週は伝票で同じ間違いをしてしまいましたし、彼女には振られるし、食欲ないし、なんで部長が毎月やる飲み会に参加しなければいけないのか意味がわからないし、会社の方針ともずれてきているように思うし。。。なんだかもう、よくわからない状態なんです」
  • 上司「いや、むしろよくわかっているねー。まず、それだけ具体的に不安や問題がわかっているというのがすごい。それにそれだけたくさんの不安と問題があるのに、よく頑張ってるよなー」
  • 部下「どうしたらいいでしょうか」
  • 上司「そうだなー。まず一つずつ解決するために、優先順位を決めようか。君はまずなにから解決したい?今言ったことでもっとも解決をのぞむものはなんだろう」
  • 部下「わかりません」
  • 上司「それでいいよ。わからないことがわかった。では一番よく考えていることや不安になっていることはなんだろう」
  • 部下「事実よく考えているのは、ミスを犯さないかという不安ですね」
  • 上司「なるほど、ではその問題から解決に進もうか。ところで時間はどれぐらいあるの」
  • 部下「次の訪問が15時ですので、30分ぐらいしかありません」
  • 上司「OK。30分あるんだね。僕は20分しかないから、20分間でできることに集中しよう」

まずは「一緒に考えよう」という気持ちを示すことで、解決への第一歩が踏み出せた。
今日はこの続きですぞ。

  • 上司「じゃあまずは整理から始めようか。ノルマ、伝票ミス、彼女の話、食欲の話、部長の飲み会、会社の方針とのズレなど、君は自分の不安や不満をしっかり認識できてるよね。まずはこの20分でどの話から進めていこうか?」
  • 部下「でも実際はそれぞれが絡み合ってることもあるので、一つだけ話し合っても全体が解決しないんじゃないでしょうか」
  • 上司「どうしたら、やりやすいかな?」
  • 部下「でも時間がないですからねー。じゃあやっぱりノルマの話から進めてみてもいいですか?」
  • 上司「もちろん。ではどんなふうになればいいなーという理想はある?」
  • 部下「そりゃもうノルマ達成ですよね」
  • 上司「今月はいくらだっけ?」
  • 部下「200万円ですね。全然いってないんですけどね」
  • 上司「いくらいってたっけ?」
  • 部下「まだ120万円です」
  • 上司「6割はいったわけだね。120万円上げられた要因はなに?」
  • 部下「レギュラーの3社以外に、A社がうちに久しぶりに決めてくださったことが大きいですね」
  • 上司「ほほー、そのA社から仕事が取れたのはどういう作戦があったのかな?」
  • 部下「企画部のB氏のサポートが大きいですね。彼の企画書がA社の課題にフィットしたのだと思います」
  • 上司「なるほど。ところでそのA社の課題はどうやって探ったの?」
  • 部下「この半年間、ほぼ毎週うかがっていましたのである程度A社の担当者と人間関係ができていたことが一つの理由です」
  • 上司「ほかには?」
  • 部下「特に思い当たりませんが……。B氏の企画提案をした後に週2回ぐらいのペースで修正案を提案したのもよかったかなー」
  • 上司「つまりB氏のサポート、A社の課題を半年粘ってわかったこと、修正案をマメに提案したこと、この3つかな?」
  • 部下「そうですね」
  • 上司「さて時間だね。そろそろまとめよう。この3つを活かせるお客さんはないかなー」
  • 部下「今から行くお客さんも、Bさんに協力してもらってます」
  • 上司「一つの成功パターンはできているわけだね。ほかにもこのパターンが使えるお客様はあるかな?」
  • 部下「これから少しずつやってみようと思ってたんですが、まだです」
  • 上司「できそうなところはある?」
  • 部下「そうですねー。2,3社ありますね。A社に提出した企画書を修正すれば、いけそうな気がしてきました」
  • 上司「いいねー。では営業にいっておいで」
  • 部下「はい。少しすっきりしました。ありがとうございました」
  • 上司「また話そう。そして一緒に考えよう」

およそ自信喪失のときは、自分がやってきたことを全部否定してしまいそうになる。
君にも経験があるやろうか?

大事なことは、

上司が、
「できていないこと」を指摘したり、
「自分の経験」を助言することよりも、
本人が、
事実やってきたことのなかから
「うまくいったこと」を見つけ出し、
やる気を復活させること。

上司は、
それを引き出す役割であっても
エエのとちゃうやろうか?

この上司の言葉に、一つも助言(アドバイス)がないことに気づいた?
この上司はほとんど質問ばかりしてる。
それも「できていない」ことではなく、「できていること」への質問。
【200万円のノルマにたいして、不足額ではなく、達成している120万円に目を向けている】

そして「ほかには?」という質問。

こんな会話だと、不快な状態だった部下も段々快適な状態になるわけね。
快適な状態になるから、解決に向かいやすくなる。

もしこれがネガティブな言葉と上司の助言で展開するとこうなる。

お前なんで今月のノルマも達成できんのじゃー。
そんなことで給料もらってたら泥棒じゃ。
ワシの若い頃はもっと頑張ったもんや。
お客様のところに毎日通って、企画書も夜遅くまで仕上げてスピーディーにやったもんや。
なんでそれができないんや〜!
それに女に振られたなんて、仕事に関係ないやろ〜!アホバカマヌケ!

なんで大阪弁で書くねんというところはスルーしてね。
でもこうやって批判や助言をしても、本人がやる気にならんと、
達成も、成果も、解決もしないんとちゃうやろうか?

なにより右肩上がりの時代ではなく、
成熟した社会やマーケットでの仕事は、
「がんばればなんとかなる」のではなく、
成功の要因と活用の多様化が重要になる。
もちろん成功のパターンは一つではないから、
他の方法も試すことが大事になる。

助言するより、質問をすること。
「ほかには?」と問い、
解決の可能性を広げること。
まさにソリューションフォーカス。

これが今回のポンタのオススメでござった。

ありゃ〜、これ助言やんか〜!チャンチャン♪

ま、使えるものがあったら、使ってみてな〜。
そしてご縁を大事に作っていってや〜。
目の前の、その人を大事にするんやで〜。

ほな、またね。

本田 勝裕
キャリア・コンサルタント。有限会社ポンタオフィス代表取締役。
就職、創業、進学をテーマにしたコンサルタント。1962年生まれ。神戸在住。1985年甲南大学経営学部経営学科卒業。同年、(株)学生援護会に入社し、11年間『an』の編集及び企画業務に携わる。また、学生・OL向けのイベント、セミナーもプロデュース。同社退社後、(株)クリエテ関西(あまから手帖版元)で広告企画部長を経て、1997年1月にキャリア・コンサルタントとして独立。
現在は、企業や学生を対象に講演及び執筆活動を行っている。また、キャリア支援ホームページ「ポンタのキャリアゼミナール」やメーリングリストを主宰。授業・講演実績約506本(90分単位)、コラム執筆約100本、本出版1冊(すべて2009年実績)。社会人、学生がお互いに学びあう学校、ポンタキャリアカレッジも主催。 自分と組織の関係性、コミュニケーション能力、自分マーケティング能力などについてのセミナーが反響をよんでいる。

無料転職サポート

  • 求人情報や転職に役立つ情報のご提供
  • 応募書類、面接、退職手続き等のアドバイス
  • 給与、入社時期交渉の代行

…など

無料で転職活動をトータルサポートいたします。 お申し込みはこちら
たいせつにしますプライバシー 17001920

転職×天職を運営する(株)クイックは、個人情報保護に取り組む企業を示すプライバシーマークを取得しています。

本田勝裕の—アラサーaround30世代へ送る—キャリアの悩み解決します!