転職×天職 > 転職ノウハウ・コラム > 先川原正浩コラム「ロボヤマ話」

先川原室長のロボヤマ話

千葉工業大学 未来ロボット技術研究センターの先川原です。今回からロボットの「よもやまばなし」を連載することになりました。肩の力を抜いて気軽にお楽しみください。

第1回 まずはROBO-ONEの話

先川原 正浩

プロフィール

1963年、東京都生まれ。1989年より理工書専門出版社にて、主に電気電子系の書籍企画・編集に従事。2000年1月〜2003年5月 ロボット専門誌の編集長。2003年6月より千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター室長。
二足歩行ロボットによる格闘競技大会「ROBO-ONE」の委員会副代表をはじめ、多くのロボットコンテストにて委員・審査員を務める。また、新聞・雑誌・ TV番組・イベント等のロボット関連企画を多数手掛ける。現在放送中のTBS番組「ネプ理科」にゲストとして定期的に出演中。

(記事提供)
日刊工業新聞社・ロボナブル

千葉工業大学 未来ロボット技術研究センターの先川原です。今回からロボットの「よもやまばなし」を連載することになりました。他のコラムとはだいぶ趣が違うと思いますが、肩の力を抜いて気軽にお楽しみください。

ROBO-ONEを知らない方のために

みなさんは、小型二足歩行ロボットによる格闘競技大会「ROBO-ONE(ロボワン)」をご存じでしょうか。2002年2月に日本科学未来館で第一回大会が開かれ、毎年2回のペースで開催、2006年9月に第10回大会を迎えました。
ROBO-ONEの予選ではロボットによるデモンストレーションを審査員が採点し、上位32体が決勝トーナメントに出場出来ます。戦いに特化したロボットばかりでは面白くないため、観客が楽しめるようエンタテインメント性にも優れたロボットを作ることが求められているのです。
デモンストレーションの審査項目には「規定演技」という技術的課題が毎回新しく設けられ、ロボット技術が向上していくように考えられています。ちなみに第9回大会の規定演技は「とにかく走る」、第10回では「うさぎとび」でした。
なお、大会の優勝賞金は100万円です。

イベント要請に応えるROBO-ONE GP

「第9回ROBO-ONE」で決勝トーナメントに進出したロボット達

最近、企業や自治体からROBO-ONEを誘致したいという声が増えてきました。ところが、本大会のためには広い会場や相応の費用を準備する必要があります。特に地方開催となると参加者の負担も大きくなるために気軽には行えません。

「ROBO-ONE GP in スパリゾートハワイアンズ」決勝戦の様子

そこで考えられた大会が「ROBO-ONE GP(ロボワングランプリ)」です。これはROBO-ONE委員会が選抜したロボットによるエキシビションマッチであり、2007年1月現在、14体のロボットが登録されています。GPでは基本的に技術レベルが高く、かつ強いロボットが選ばれますが、ときには多少技術的にショボくともエンタテインメント性に秀でたものが選抜されることもあります。

ROBO-ONE GPではエンタテインメント性に秀でたロボットも選抜される

今月6日に2006年度のGP最終戦「ROBO-ONE GP in スパリゾートハワイアンズ」が開催されました。2006年度のGP総合優勝者も決定し、優勝者には本大会優勝賞金と同額の現金100万円が手渡されました。

無料転職サポート

  • 求人情報や転職に役立つ情報のご提供
  • 応募書類、面接、退職手続き等のアドバイス
  • 給与、入社時期交渉の代行

…など

無料で転職活動をトータルサポートいたします。 お申し込みはこちら
たいせつにしますプライバシー 17001920

転職×天職を運営する(株)クイックは、個人情報保護に取り組む企業を示すプライバシーマークを取得しています。