ソーシャルゲームの求人が引き続き増加しています。大手ゲームメーカーがソーシャル系企業を立ち上げたり、コンシューマー企業がソーシャルゲームの部署を新設したりするなど、業界自体がソーシャルにシフトしているのは間違いありません。
その一方で、コンシューマゲームを開発する企業でも大規模な中途採用を再開しつつあり、「技術レベルの高いコンソール機に関わりたい」という転職希望者の方もいらっしゃいます。
ソーシャル・コンシューマを問わず、現在採用ニーズが高いのは、プログラミングに関わるポジションですが、プランナー、グラフィックデザイナーのポジションも増加傾向にあります。また、ソーシャルゲームでは、ゲーム運用を支えるインフラ・基盤系エンジニアやデータマイニングの求人も非常に多く出ています。システムインテグレーターやソフトハウスの他、データマーケティングであれば金融系出身のエンジニアでも応募可能など、間口が広いのが特徴です。
ゲーム各社がソーシャルゲームに進出するのは、スマートフォンやSNSの浸透による市場のニーズがあるのはもちろんのこと、次のようなメリットがあるからです。
- 1. 開発〜リリースまでのプロセスが短く、早期に結果が得られるため
- 家庭用ゲーム機では1〜2年かかっていた開発が、ソーシャルゲームでは数ヶ月、速いものでは数週間と劇的に短くなっています。開発から利益が上がるまでのスパンが短いため、早期にユーザ反応が得られ、また、売上が立ちやすいというメリットがあります。
- 2. 開発コストが比較的小さいため、リスクも小さい
- 開発サイクルが短ければ、かかる費用ももちろん小さくなります。また、リリース後にユーザーの反応を見ながら機能を追加するなど、細やかなチューニングを行なうことでヒット作に育てていくことも可能です。
そのため、「作ったら終わり」のコンシューマ機に比べて初期投資のリスクはかなり小さいといえます。さらに、ソーシャルゲームはロジスティックコストもかかりませんので、こういった面でもコストを抑えることができます。 - 3. オリジナルブランドを作ることでパブリッシャーになれる
- 上述のようなメリットがあるため、潤沢な資金力がないディベロッパーでもソーシャルゲームでオリジナルタイトルを作り、パブリッシャーになることが可能です。
以上のような理由から、企業側もソーシャルゲームの開発には積極的な姿勢を見せているのです。
ゲーム業界での積極的な採用は、この先も当面続くものと予想されます。とはいえ、まだまだ新しい領域のため、各社の方針も変化していくと考えられます。「作りたいモノがある」「経営が安定した企業に転職したい」・・・などゲーム業界で転職をお考えの方は転職×天職にご相談ください。ご希望に合う求人をご紹介し、企業の選考に合格できるよう、全力でサポートさせていただきます。
(2012年7月26日掲載)
※上記以外にも、多くの企業とのお取引があります。
プログラマー系
- ・ゲームプログラマー
- ・ツール開発プログラマー
- ・コンソール開発エンジニア
- ・サーバープログラマー
- ・モバイルプログラマー
- ・ローカライズエンジニア
- ・ネットワークエンジニア
- ・シェーダープログラマー
- ・AIプログラミング
- ・Webプログラマー
- ・データベースエンジニア
- ・レンダリング
- ・テクニカルアーティスト
- ・サウンドプログラミング
- ・ソーシャルゲームプランナー
- ・スマートフォンアプリプランナー
ソーシャルゲーム系
- ・ソーシャルアプリケーション開発
- ・データベース開発
- ・サーバ設計構築
- ・サーバプログラミング
- ・データマイニングエンジニア
- ・ミドルウェア設計
- ・Linuxプログラミング
- ・データアナリスト
- ・負荷分散
- ・ソーシャルゲームプログラミング
- ・インフラストラクチャエンジニア
- ・分散処理
- ・マークアップエンジニア
- ・Android開発エンジニア
プランナー系
- ・ゲームプランナー
- ・オンラインゲームプロデューサー
- ・コンテンツプロデューサー
- ・オンラインゲームプランナー
- ・ディレクター
- ・Webプロデューサー
- ・モバイルプランナー
- ・ゲームデザイナー
- ・Webディレクター
- ・プロデューサー
- ・イベントプランナー
- ・シナリオライター
デザイナー(アーティスト)系
- ・アートデザイナー
- ・エフェクトデザイナー
- ・モーションデザイナー
- ・キャラクターデザイナー
- ・背景デザイナー
- ・Webデザイナー
- ・2Dデザイナー
- ・テクスチャデザイナー
- ・3Dデザイナー
- ・アニメーションデザイナー
サウンド、その他系
- ・サウンドクリエイター
- ・ローカライズ
- ・サウンドエフェクトデザイナー
- ・サウンドプログラマー
- ・ゲームマスター