4.選考過程での心得。
面接が苦手です。どうしたらよいでしょうか?
		面接は誰もが緊張するものです。しかし、どの会社でも質問内容にそれほど差異はありません。 「事前準備をしっかりする」ことがポイントです。
		
		●事前準備 1
		
		・想定問答集を作る
		
		・面接の質問の定番
		 └自己紹介
		 └転職理由
		 └応募動機
		 └自分の強みと弱み
		 └将来どうなりたいか、何を大事にするか 
		 └その会社への質問
		
		※以上の質問に対し、自分の言葉でしっかりと答えられるよう準備する。
		
		●事前準備 2
		
		・模擬面接をする
		
		・事前準備1ができたところで、実際の面接を想定し、ロールプレイング(模擬面接)をする。
		
		・模擬面接の相手は、できれば、ビジネス経験豊富な方が望ましい。もし、いなければ頼みやすい友人にお願いする。 (その際、ビデオを撮ると自分を客観視でき、とても参考になります)。
		
		・また、想定外の質問(いじわるな質問も)も数多くしてもらい、柔軟な対応ができるよう場慣れしておく。
		
		※面接時に留意することを以下列挙、模擬面接時から意識する。
		
		(1)相手の目もとを見る。
		
		(2)簡潔に答える努力をする。
		質問の答えがいくつかある場合は、例えば「三つあります。一つは・・、二つ目は・・」と、まずは数を言う。
		
		(3)転職理由は、前・現職の不平・不満より、あなたの志向や目標に重点を置いて話しをする。
		
		(4)身だしなみ
		スーツ・シャツは基本オーソドックスなもの。 髪、髭、ズボンの折り目、靴は磨いて。 面接前にはトイレで再チェック(ネクタイの結び目等)。
		転職×天職を利用すれば
		ご要望があれば、応募企業を想定した模擬面接と助言をさせていただきます。
		もちろん、ビデオ撮影もできます。
		

