メール・スピーチ・手紙 産休の挨拶ガイド・例文集

産休が決まったら、取得前に職場で挨拶する機会があるでしょう。

「何を話したらいいかわからない」という人に向けて、産休の挨拶の例文や、気をつけるべきポイントについて解説します。

【社内】への産休の挨拶例文

産休を取ることが決まったら、職場の人たちに報告もかねて挨拶するのがマナーです。メールやスピーチなどの挨拶例文を、状況別に紹介します。

メール

上司や同僚など、社内の人に一斉送信メールで産休の挨拶をする場合は、在職中お世話になったことへのお礼と、復帰への意気込みを伝える文面にしましょう。

最終出社日までの間、体調面で迷惑をかける可能性についても一言添えておくとベター。

件名:【産休のご挨拶】◯月◯日より産休取得

お疲れさまです、◯◯部署の▼▼です。

私事ではございますが、◯月◯日より産休に入らせていただきます。
産休後、そのまま育児休暇に入りますが、その間の業務は◆◆さんに後任をお願いしております。

在職中はたくさんの方に大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。
皆さまと一緒にやりがいのある業務に携わることができ、誇らしく感じております。

最終出社日まで、体調の面で皆さまにはご迷惑をおかけすることが多々あるかと思いますが、最後まで精一杯頑張りますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します。

復帰後、また皆さまと一緒に働ける日を楽しみにしております。

———————
株式会社◯◯
▼▼▼▼(名前)
電話番号 090-XXXX-XXXX
メールアドレス ▼▼@◯◯.jp
———————

一斉送信ではなく、お世話になった人それぞれにメールを送る場合は、上記の例文に加え、個人的に印象に残っているエピソードも添えると良いでしょう。

朝礼・夕礼でのスピーチ

最終出社日の朝礼・夕礼などの場で、産休に入ることを口頭で挨拶する場合、2~3分程度で終わらせましょう。

長く話そうとするとまとまりがなくなってしまうので、周囲からの気遣いやサポートに対するお礼、職場復帰への熱意を簡潔に伝えましょう。

おはようございます。この度、産休に入らせていただくことになりました、〇〇部の▼▼です。

つわりで体調がすぐれない時には、気を遣っていただいたり、業務のサポートをしていただいたり、本当にありがとうございました。

産休で、しばらく仕事を休ませていただくことになり、皆さんにはご迷惑をおかけしてしまうかと思います。

また皆さんと一緒に働けることを楽しみにして、まずは出産をがんばろうと思います。

無事出産を終えて復職できる日が来ましたら、その時はまた精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

手紙

手紙での産休挨拶は一般的ではありませんが、会社が礼儀やマナーなどを重んじる社風だった場合や、体調の問題で全員に挨拶できないまま自宅安静になってしまった場合などには、送ると丁寧な印象になります。

その場合、宛先は上司などの目上の人であることが多くなるため、正しいマナーに沿って書きましょう。

産休挨拶の例文。拝啓。◯◯(時候)の候、皆さまにおかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、この度、私こと▼▼は◯月◯日より出産休暇・育児休暇を取得させていただくこととなりました。妊娠中は温かいお心遣いをいただきましたことを、心より感謝申し上げます。出産を追えて、職場復帰いたしましたら、今よりもさらに会社に貢献できるよう努めてまいります。末筆ながた、皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げ、略儀ながら書面にてお礼かたがた産休取得の挨拶を申し上げます。敬具。令和◯年◯月◯日。株式会社〇〇▼▼▼▼(名前)

お菓子を配る時のメッセージ

最終出社日、職場の人にお菓子を配る場合、メッセージカードも一緒に渡すと感謝の気持ちが伝わりやすくなります。

当日不在で直接挨拶できなかったとしても、メッセージカードなら後で読むことができます。お世話になった人に対しては、印象に残ったエピソードなどを添えるようにしましょう。

◆◆さん

お疲れさまです。◯月◯日から産休をいただきます▼▼です。

プロジェクトの途中でお休みすることになり、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

妊娠期間中、体調を気遣ってくださったこと、とてもうれしかったです。
本当にありがとうございました。

復帰後、また一緒に働けることを楽しみにしています。

▼▼より

配るのにおすすめのお菓子は「産休の挨拶で配りたいおすすめのお菓子」で紹介しています。

【社外】への産休の挨拶例文

ここでは、社外の場合ならではの産休挨拶の例文やポイントを、メールで送る場合と訪問する場合に分けて紹介します。

メール

体調などの関係で直接訪問できない場合は、直接訪問したかったという旨を添えると、丁寧な印象になります。

さらに、担当が代わっても迷惑をかけないよう、万全な引き継ぎを行うことも一言加えると親切です。

件名:【産休のご挨拶】株式会社Hacks ▼▼

〇〇課
〇〇様

株式会社Hacks営業部の▼▼です。

いつも大変お世話になっております。

私事で申し訳ございませんが、〇月頃に出産を控えておりまして、この度〇月○日より産休をいただくこととなりました。

長期的な休暇となるため、その間の業務につきましては、◆◆という者が後任として担当させていただくこととなりました。

今後は、ご不明点がございましたら◆◆にご連絡をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

◆◆へのご連絡ですが、以下のメールアドレス・電話番号となっております。
———————
後任◆◆◆◆(フルネーム)
後任◆◆の電話番号 080-XXXX-XXXX
後任◆◆メールアドレス ◯◯@◯◯.co.jp
———————

御社や〇〇様にご迷惑・ご不便をおかけしないよう、万全の引き継ぎに努めてまいりますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

産休・育休後は復帰させていただく予定なので、また〇〇様とお仕事できますことを心より楽しみにしております。

本来ならば、直接お話ししてご挨拶申し上げるべきでしたが、こちらのメールにてご挨拶とさせていただきたく思います。

御社のご健勝とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。

———————
株式会社◯◯
▼▼▼▼(名前)
電話番号 090-XXXX-XXXX
メールアドレス ◯◯◯@◯◯.co.jp
———————

後任を連れて直接訪問

日頃から打ち合わせでよく訪問していたり、長い間お世話になったりしていた取引先には、後任の紹介も兼ねてなるべく直接訪問して挨拶しに行きましょう。

◯◯様、いつもお世話になっております。

先日メールでもご報告させていただきましたが、この度、私▼▼が◯月◯日より産休に入らせていただくことになりました。

後任として、同じ課の◆◆に業務を引き継いでおりますので、私が不在の間は◆◆とやり取りしていただければ幸いです。

◯◯様にご迷惑やご不便をおかけしないよう、徹底して引き継ぎに努めますので、今後ともご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

産休・育休後は復帰させていただく予定なので、またお仕事をご一緒できたら幸いです。

その時はまた改めてよろしくお願いいたします。

事前にメールで連絡してある場合でも、挨拶の中で後任を紹介するタイミングで取引先と名刺交換してもらい、以後スムーズに連絡が取れるよう取り計らいましょう。

産休挨拶、4つの基本ルール

産休の挨拶は、伝える手段を問わず、押さえておきたいポイントがあります。

誰にいつ、何を挨拶したらいいのかわからない人は、以下の4つのポイントを参考にしましょう。

  1. 挨拶する相手は社内の人と取引先
  2. 挨拶タイミングは最終出社日の1ヶ月前
  3. 挨拶では感謝や復帰への思いを伝える
  4. 詳しい復帰時期は伝えない方が無難

挨拶する相手は社内の人と取引先

産休の取得が決まったら、上司や同僚などのお世話になった社内の人たちと、担当している取引先に挨拶しましょう。

気持ちよく送り出してもらうためには、仕事でお世話になった人たちへのきちんとした挨拶が不可欠です。

大企業など、オフィスに複数の部署がある場合、オフィスにいる全員に挨拶することは現実的ではないため、同期や仕事で関わった人だけに挨拶する、あるいは同じ部署の人だけに挨拶するなど、挨拶する人の範囲をあらかじめ決めておきましょう。

産休を報告した上司と相談してもいいかもしれません。

挨拶タイミングは最終出社日の1ヶ月前

産休の挨拶をするタイミングは、最終出社日の1ヶ月前を目安にしましょう。

朝礼などのスピーチ、あるいは部署の所属人数が多い場合はメールで挨拶します。

直属の上司には、産休に入る日や担当業務の後任を決める都合上、妊娠して安定期に入った段階で一足先に報告しておくと良いでしょう。

なお、最終出社日には、朝礼でスピーチの場を設けてもらったり、定時後にお世話になった人たちに直接挨拶回りをしたりして、改めて挨拶するようにしましょう。

挨拶では感謝と復帰への思いを伝える

産休の挨拶には、在職中の周りのサポートに対する感謝と、復帰への意気込みを含めるようにしましょう。

産休と育休で長らく職場から離れることで、職場の人にはどうしても仕事の負担がかかってしまいます。

職場の人の理解とサポートがあることで安心して出産に臨めるという感謝の気持ちと、復帰してまた一緒に働きたいという前向きな気持ちを伝えることで、職場の人も快く送り出すことができるでしょう。

詳しい復帰時期は伝えない方が無難

復帰について、明確な時期は断言しない方が無難です。

なぜなら、子どもの健康状態や保育園の空き状況などによっては、産休・育休が延びる可能性があるためです。

保育園が空くまで両親に子どもを預けると決めているなど、確実に予定日に復帰できる場合は、挨拶の時に伝えても良いでしょう。

産休の挨拶で配りたいおすすめのお菓子

最終出社日、お世話になった人たちに挨拶を兼ねて配ると喜ばれるお菓子を3つ紹介します。

1ヨックモックの「サンク デリス」(51個入り)

ロングセラーの洋菓子シガールと、春夏シーズンだけしか味わえない特別なクッキーをぜいたくに詰め合わせています。

クッキーは一口サイズで手が汚れないので、職場でくばるのにおすすめのお菓子です。

51個入りで税込3,240円です。

※参考:サンクデリス51個入り|[YOKUMOKU]ヨックモック公式オンラインショップ

2アンリ・シャルパンティエの「フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ」(32個入り)

バターの甘い香りが人気のフィナンシェとマドレーヌは、お土産としても鉄板のお菓子です。

コーヒーに合うので職場で配ると喜ばれます。

32個入りで税込4,320円です。

※参考:フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ 32コ入り|アンリ・シャルパンティエ公式通販nbsp;

3ガトーフェスタ ハラダの「グーテ・デ・ロワ」(40袋入り)

フランスパンを独自の製法でガトーラスクにした人気のお菓子です。

サクサクとした食感が楽しめます。食べごたえがあり、仕事の合間の小腹が空いた時などに最適なので喜んでもらえます。

40袋入りで税込3,240円です。

※参考:ラスク/グーテ・デ・ロワ|ガトーフェスタハラダ オンラインショップ

お菓子は個包装の日持ちするものを配る

配るお菓子は、個包装で日持ちするものを選びましょう。衛生的で、渡された人は自分の好きなタイミングで食べることができます。

また、持ち帰ったり、翌日以降でも食べたりできるように、日持ちするものを選びましょう。

お菓子の数は、当日挨拶する人が増えることを見越して、余裕をもって多めに用意するのがベターです。

【産休に入る人】に対する挨拶例文

自分が産休の挨拶をするだけでなく、産休の挨拶メールをもらう可能性もあります。その場合の挨拶例文を紹介します。

産休に入る同僚への挨拶例文

同僚が産休に入る場合、産休の挨拶があったタイミングや、最終出社日に挨拶回りに来てくれたタイミングで、体調面をいたわる言葉をかけましょう

あるいは相手が長らく不在にすることを申し訳なく思っているようなら、出産を応援しつつも復帰しやすくなるような励ましの言葉をかけるようにしましょう。

◯◯さん、産休前まで引き継ぎ業務お疲れさまでした。

◯◯さんと一緒に進めたプロジェクト、すごくやりがいのある仕事でした。

◯◯さんからは、仕事する上でためになることをいつも教えていただき、とても感謝しています。

学んだことを生かしながら、私たちが万全の状態で仕事を進めておくので安心して休んでください。

産休・育休明けにも、一緒に仕事ができることを心待ちにしています。

また、復帰後はランチの場などで、産まれてきた赤ちゃんの話をぜひ聞かせてください。楽しみに待っています。

【社内】産休の挨拶メールへの返信例文

同僚から産休挨拶のメールを受け取った場合、お世話になった相手であればきちんと返信した方が良いでしょう

その時は、懐妊へのお祝いや体調を気遣う気持ちを書きましょう。

件名:Re:産休のご挨拶

▼▼さん、お疲れ様です。

この度はご懐妊、本当におめでとうございます。
お忙しい中ご連絡をいただき、大変恐縮です。

産休中の業務につきましてはご連絡いただいた通り、◆◆さんと連絡を取り合って進めてまいりますので、安心して出産に臨んでいただければと思います。

大変な時期かと存じますが、体調を崩されませんよう、ご自愛ください。

また一緒にお仕事できる日を楽しみにしています。
———————
株式会社◯◯
▼▼▼▼(名前)
電話番号 090-XXXX-XXXX
メールアドレス ◯◯◯@◯◯.co.jp
———————

【社外】産休の挨拶メールへの返信例文

取引先から、産休とそれに伴う担当者の変更の連絡が来た場合、メールが届いていることを知らせるためにも、なるべくその日のうちに返信しましょう。

産休を取る相手への気遣いとともに、業務の引き継ぎや後任者についても問題がない旨を書いておきましょう。

件名:Re:産休のご挨拶

株式会社ABC 営業部営業課 ▼▼▼▼様

いつもお世話になっております。

この度はご懐妊、誠におめでとうございます。
ご丁寧にお知らせいただき、誠にありがとうございます。

お休み中のやり取りに関しては、引き継ぎいただきました◆◆様へご連絡させていただきます。

▼▼様がお休みの間、業務が滞りなく進むよう私の方も尽力してまいります。

大事な時期ですので、くれぐれもご自愛ください。復帰されるのを楽しみにお待ちしております。

取り急ぎ、メールにてお祝いを申し上げます。

———————
株式会社◯◯
▼▼▼▼(名前)
電話番号 090-XXXX-XXXX
メールアドレス ◯◯◯@◯◯.co.jp
———————

まとめ

産休に入る前の挨拶では、応援の気持ちで送り出してもらえるよう、メールでもスピーチでも、感謝と復帰への意気込みを伝えるのがマナーです。

職場の理解とサポートがあるからこそ安心して出産に臨めるということを忘れず、お世話になった人にはなるべく一人ひとりに直接挨拶しに行きましょう。

  • HOME
  • 働き方
  • 例文集|産休の挨拶ガイド【メール・スピーチ・手紙】