バッグや書類、泊まりの場合は 内定式の持ち物リスト
内定式とは、企業と学生が正式な労働契約を交わす場です。
主に採用内定書の授与や配属発表、入社手続きなどが行われますが、当日はどんな持ち物が必要なのでしょうか。
内定式に必要な持ち物6つ
一般的に内定式に必要とされる持ち物を、重要度が高いと思われる順にリストアップしました。
詳細は企業によって異なりますので、事前案内をよく確認しましょう。
提出書類
内定式では、
- 内定承諾書
- 配属希望アンケート
- 卒業見込証明書
- 成績証明書
といった書類の提出が求められます。
企業によって求められる書類は異なりますが、いずれも契約や入社手続きに必要な書類なので、絶対に忘れないよう注意しましょう。
大事な書類にしわがつかないよう、クリアファイルに入れて持参することをおすすめします。
印鑑
内定式では、朱肉をつけて押す認印が必要です。
交通費の精算などで捺印が必要なケースがあるためです。書類を書き間違えた場合に訂正印として使うこともあります。
簡易的な書類の場合、インクで押すシャチハタでも問題ありませんが、必ず認印も持参しましょう。
新規に給与振込のための銀行口座を開設する場合、銀行印も必要です。
※銀行員は認印と同じでも問題ないが、セキュリティ上違うものを用意するのが望ましい。
※実印は役所で印鑑登録された印鑑でのことで、認印よりも効力が強く、入社手続きでは不要。
筆記用具・スケジュール帳
内定式では、筆記用具やスケジュール帳も必要です。各種書類に記入したり、入社後の注意事項や今後のスケジュールなどをメモしたりするためです。
クリアファイル
提出書類を入れるものとは別に、内定式当日に受け取った書類を入れるためのクリアファイルも用意すると良いでしょう。大切な書類が汚れたり破れたりすることなく持ち帰ることができます。
A4サイズの書類が入るバッグ
内定式に持っていくバッグ・カバンは、A4サイズの書類が入るものを選びましょう。
黒系のシンプルなビジネスバッグや、面接時に使用していたリクルートバッグが無難です。
(女性の場合)ストッキングの予備
女性の場合、万が一内定式でストッキングが伝線したときのために、ストッキングの予備を持っていくと安心です。
コラム:泊まりで内定式に参加する場合の持ち物は?
遠方に住んでいるなどの理由から泊まりで内定式に参加する場合、宿泊用の荷物一式を入れたスーツケースやボストンバッグ、リュックの他、内定式の会場に持っていくリクルートバッグも忘れずに持参しましょう。
その他、持参すると安心なものとして、スマートフォンの充電器、歯ブラシ、ひげ剃り、ヘアブラシ、常備薬などが挙げられます。
ヘアブラシ、ひげ剃りなどはホテルに用意されているのが一般的ですが、肌に合わないなどのトラブルを招くこともあるため、使い慣れたものを持参するに越したことはありません。
内定式の案内メールの返信例文
内定式の案内が来たら、すみやかに出欠の返事をするのがマナーです。出欠の返信期限が設けられている場合は、必ず期限内に返信しましょう。
ここでは、「出席する」「欠席する」「出席するが提出物の用意が間に合わない」3つのケースのメール返信例文を紹介します。
出席する場合|内容を確認した旨を伝える
【出席する場合の例文】
件名:
内定式出席のご連絡【氏名】
本文:
株式会社◯◯
◯◯◯◯様
お世話になっております。
◯◯大学◯◯学部◯◯学科の(氏名)です。
この度は内定式のご案内を頂きまして、誠にありがとうございます。
ぜひ出席させて頂きたいと思います。
内定式に◯◯と◯◯を持参する旨も承知いたしました。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。
何卒よろしくお願いいたします。
――――――――――――――
◯◯大学△△学部
(氏名)
電話番号:XXX‐XXXX‐XXXX
メールアドレス:YY@YY.jp
内定式に出席する場合、出席の連絡と共に、当日必要な持ち物一式も含め案内状の内容を確認したことを伝える文面にします。
欠席する場合|提出物がある場合は提出方法を相談する
【欠席する場合の例文】
件名:
内定式欠席のご連絡【氏名】
本文:
株式会社◯◯
◯◯◯◯様
お世話になっております。
◯◯大学◯◯学部◯◯学科の(氏名)です。
この度は内定式のご案内を頂き、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、当日は大学で卒業に関わる研究発表があるため、どうしても内定式に出席すること難しい状況です。大変申し訳ございません。
内定式当日に提出する◯◯と◯◯は、どのような形でいつまでに提出すれば良いか、ご相談させていただいてもよろしいでしょうか。
お忙しいところ大変恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
――――――――――――――
◯◯大学△△学部
(氏名)
電話番号:XXX‐XXXX‐XXXX
メールアドレス:YY@YY.jp
何らかの事情でどうしても内定式に出席できない場合は、お詫びと共に欠席する旨を伝えます。
内定式当日に提出しなければならない書類がある場合は、提出方法の確認も忘れずに。
出席するが提出物が間に合わない場合|提出方法や時期について相談する
【提出物が間に合わない場合の例文】
件名:
内定式についてのご相談【氏名】
本文:
株式会社◯◯
◯◯◯◯様
お世話になっております。
◯◯大学◯◯学部◯◯学科の(氏名)です。
内定式についてのご連絡ありがとうございます。ぜひ参加させていただきたく思います。
こちらの都合で恐縮ですが、内定式当日までに用意する予定となっていた給与振込口座の開設が遅れております。大変申し訳ございません。
仮に内定式まで間に合わなかった場合、どのように対応すればよろしいでしょうか?
よろしければ、振込口座の書類を後日郵送または持参させていただきたく思います。
お忙しいところお手数をおかけしますが、ご返信のほど、何卒よろしくお願いいたします。
――――――――――――――
◯◯大学△△学部
(氏名)
電話番号:XXX‐XXXX‐XXXX
メールアドレス:YY@YY.jp
公的書類や銀行口座の開設など、当日までに必要な準備や提出物の用意が間に合わない場合は、提出方法や時期、対処法について相談します。
まとめ
内定式は、入社手続きや今後のスケジュールの説明などが行われる大切な場です。
案内状が届いたらすみやかに返信し、当日の持ち物や事前準備についてしっかり確認しましょう。