内容・目的と質問すべき4つのこと オファー面談ってなに?

転職活動で内定直前になると、オファー面談が設定されている場合があります。どのような対応をしたらいいのか、悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。

この記事では、オファー面談の内容と目的を詳しく説明します。

オファー面談ってなに?

まずは、オファー面談の内容と目的を説明します。

オファー面談とは雇用条件などを確認する面談のこと

オファー面談(条件面談・処遇面談)とは、労働条件や雇用条件などを確認する面談のことです。一般的には最終面接合格後に行われます。

オファー面談で条件を確認し、入社の合意が取れると正式に内定が成立します。オファー面談で提示された条件に納得がいかなければ、この時点で入社を断ることができます。

その場で内定承諾書にサインをする場合のために、念の為に印鑑を持っていきましょう。選考時と同様に、服装はスーツが基本です。

年収交渉や疑問の解消のために行う

オファー面談の目的は、大きく分けて以下の2つです。

1年収交渉や労働条件のすり合わせをするため

2入社前に疑問や不安を解消するため

企業は、オファー面談の機会を設けた応募者に対して、「ぜひ、うちの会社に入社してほしい」と思っています。企業によっては通常の面談ではなく、会食という形をとることもあります。

また、オファー面談は応募者の疑問や不安を解消する場でもあるので、気になっていることがあれば積極的に質問しましょう

オファー面談で質問すべき4つのこと

内定承諾後に「そんなことは知らなかった……!」とならないように、オファー面談で質問しておくといい4つのことを、会話の切り出し方の例と共に紹介します。

給与や評価制度について

オファー面談の重要な目的は、給与などに関する条件をすり合わせることです。企業側から提示された年収が、自分の希望に合っているのかどうかをしっかり確認しましょう。※詳しくはこちら→転職時の給与交渉│基本の流れと失敗しないためのコツ

給与に関する質問例

「改めて給与体系についてご確認させていただいてもよろしいでしょうか?」

また、入社時点の給与だけではなく、入社後にどのようにアップするのかも合わせて確認しておくといいでしょう。

評価制度に関する質問例

「御社の評価制度や人事制度について、詳しいお話をお伺いしてもよろしいですか?」

社内制度などの福利厚生について

休日に関する規定は、労働条件通知書に記載されていますが、産休育休や慶弔休暇などについては、詳細に書かれていないことがあります。企業の中には、独自の制度を作っているところもあるので、気になる場合は質問してみてもいいかもしれません。

社内制度に関する質問例

「通常の休暇の他に、産休育休などの制度があれば詳しくお伺いしたいのですが」

残業時間の長さや有給消化率について

平均残業時間や有給消化率も、転職先を選ぶ際に重要になるポイントです。繁忙期はいつなのか、ピーク時の残業時間はどのくらいなのかを前職と比較してみてもいいでしょう。
有給消化率は、ワーク・ライフ・バランスが取れた企業かどうかを知るためにも有効です。

残業時間に関する質問例

「繁忙期だと、社員の方々は何時くらいまで残ってお仕事されていますか?」

会社の雰囲気について

配属予定のポジションのメンバーや上司はどのような人か、また、会社の雰囲気はどのようなものかは、人事担当者が話すエピソードだけでは分かりづらいものです。
会社の雰囲気を知るためには、応募企業の社員に同席してもらうと、より具体的な話を聞くことができます。オフィス見学の時間を作ってもらうのもいいでしょう。その場合は、事前にメールで連絡しておくとベストです。

オファー面談当日に、同年代の社員(配属予定のチームの上司)の方にも出席していただくことは可能でしょうか?

オファー面談で内定を取り消されることってある?

面談の内容を踏まえて、内定を取り消されることはあるのでしょうか?

企業から内定取り消しをされる可能性は0ではない

内定が成立する前のオファー面談で、年収などの条件面で折り合いがつかないと、採用が見送りになる可能性があります。

また、提示された条件に問題がなく内定が成立した後であっても、前に勤めていた会社の退職日が決まらず入社日の決定ができないと、それが理由で内定取り消し(=解雇)になることもあるようです。

しかし原則、企業は客観的・合理的な理由がない限り、内定成立後に内定を取り消すことはできません。不当な内定取り消しが行われたのではないかと感じた場合は、一度企業に確認の上、専門家に相談したほうがいいでしょう。
※詳しくは→内定と内々定の違いは?|内定辞退・取り消しも解説

まとめ

オファー面談とは、労働条件や雇用条件などを確認する面談のことで、年収交渉や疑問の解消のために行います。

不安なことや疑問点を抱えたまま入社することがないように、質問しておきたいことはないか、オファー面談前にしっかりと確認しておきましょう。

  • HOME
  • 内定・入社
  • オファー面談ってなに?内容・目的と質問すべき4つのこと