画像で解説 履歴書への「中退」の書き方

履歴書の学歴欄への「中退」歴の書き方を紹介します。画像を参考にしてください。

そもそも中退は履歴書に書かないとだめ? 

経歴詐称になるので必ず書く

履歴書は公的な文書なので、学校を中退した事実は正直に書きましょう。嘘の経歴を記入したり、中退していたことを隠したりすると、最悪の場合、経歴詐称で解雇されてしまう可能性もあります

また、履歴書に中退の事実を書かなければ、空白の期間ができたり、経歴の辻褄が合わなくなったりと、採用担当者の不信感につながります

仮に書類選考を通過しても、面接時に空白期間について必ず質問されるでしょう。そのためにも、中退歴は履歴書に必ず記入し、その事情について面接で答える練習をしておきましょう

中退理由は書かなくてもよい

履歴書には、中退した経歴のみ記載すればOK詳しい理由は書かなくても構いません

その一方で、あえて履歴書の段階で伝えておくのもひとつの手です。金銭的な理由や病気やケガなど、致し方ない理由であれば、先入観を持たれずに選考が進む可能性もあるでしょう。

中退した場合の履歴書の書き方

ここでは、中退した場合の学歴欄の書き方を紹介します。中退理由も併記したい場合は、次の章の中退理由を書くときの記入例を参考にしてください。

大学/短大中退の書き方

【大学/短大中退の場合の学歴・職歴の書き方】 「○○大学△△学部□□学科 中途退学」のように記述

大学や短大を中退した場合、「入学」の一行下に「中途退学」と記入すればOKです。

編入した場合

【編入学した場合の学歴・職歴の書き方】 「AAA大学▲▲学部■■学科 入学」の次に「BBB大学△△学部□□学科 編入学」のように記述

大学に編入した場合、「入学」の一行下に編入先の大学名と「編入学」と書きましょう

「入学」の次の行に「中途退学」と記入する必要はありません。

中退予定の場合

【中退予定の場合の学歴・職歴の書き方】 「○○大学△△学部□□学科 中途退学予定」のように記述

中退予定の場合は、「入学」の一行下に「中途退学予定」と書きましょう

専門学校中退の書き方 

【専門学校中退の場合の学歴・職歴の書き方】 「○○専門学校△△学科□□専攻 中途退学」のように記述

専門学校を中退した場合、「入学」の一行下に「中途退学」と記入すればOKです。

高校中退の書き方

【高校中退の場合の学歴・職歴の書き方】 「○○県立△△高等学校 中途退学」のように記述

高校を中退した場合、「入学」の一行下に「中途退学」と記入すればOKです。

コラム:高卒認定を取得した場合は?

高校中退後に高卒認定を取得した場合、「中途退学」と記入した一行下に、合格通知された年月と「高等学校卒業程度認定試験 合格」と書きます。

【高校認定を取得した場合の学歴・職歴の書き方】 「高等学校卒業程度認定試験 合格」のように記述

なお、高等学校卒業程度認定試験は資格の1つなので、免許・資格欄にも書いておくと良いでしょう。

「免許・資格」欄に「高等学校卒業程度認定試験 合格」のように記述

中退理由を書くときの記入例

ここでは、中退した理由を併記する場合の記入例を紹介します。「一身上の都合により」とぼやかすのではなく、ひと目で分かるように表現しましょう。

経済的な理由で中退した場合]

【経済的な事情により中退した場合の学歴・職歴の書き方】 「○○大学△△学部□□学科 中途退学」の次の行に「家庭の事情により退学。」のように記述

家庭の経済的な理由で中退した場合、「中途退学」と書いた一行下に「家庭の事情により退学。」と書けばOKです。

留学により中退した場合

【留学により中退した場合の学歴・職歴の書き方】 「○○大学△△学部□□学科 中途退学」の次の行に「カナダ●●大学▲▲学部■■学科 入学」、「カナダ●●大学▲▲学部■■学科 卒業」のように記述

留学するために中退した場合、「中途退学」の一行下に留学先の国名と学校名を書き、入学・卒業年月を記載します

学歴・職歴欄に余裕があれば、「中途退学」と書いた一行下に「海外留学のため退学。」と書いても良いでしょう。

就職を理由に中退した場合

【就業により中退した場合の学歴・職歴の書き方】 「○○大学△△学部□□学科 中途退学」の次の行に「社会人として就業したいと考え退学。」のように記述

在学中に就職することを決めて中退した場合、「社会人として就業したいと考え退学。」と書きましょう。

病気やケガにより中退した場合

【病気やケガにより中退した場合の学歴・職歴の書き方】 「○○大学△△学部□□学科 中途退学」の次の行に「健康上の理由により退学。」のように記述

病気やケガを理由に中退した場合は「健康上の理由により退学。」と書きます。回復している場合、同じ行に「完治しており勤務に支障なし」と続けて書いてもOKです。

疾患名などを詳しく必要はありません。個人情報の保護の観点から、基本的に面接官に聞かれることもないでしょう。

ただし、中退の原因となった病気やケガが現在も完治しておらず、業務に支障が出る場合、もし履歴書に「健康状態」欄があれば、その旨を記載しておくことをおすすめします。

▼履歴書に「健康状態」欄がある場合は…

学業不振により中退した場合

「勉強についていけなかった」「単位取得が難しく、留年後に中退した」といった理由の場合は、「中途退学」の経歴だけにとどめ、詳しい理由は書かないのが無難。面接官に「打たれ弱く、会社もすぐに辞めてしまうのではないか」と、マイナスな印象を持たれてしまう可能性があるためです。

面接で中退理由を聞かれたときの答え方

学業不振など、自分に原因があり中退した場合は、その理由と反省を冷静に述べつつ、就業への前向きな意気込みを伝えるように心がけましょう。

【面接時の答え方の例】

カリキュラムの情報収集や学問に関する事前準備が足りておらず、結果として学業についていけなくなったため、中途退学しました。受験時や入学前に、事前リサーチが足りなかったことを反省しております。

その失敗をバネに、就職活動では入念に自己分析を行い、業界・企業理解を深めました。〇〇の業務では自身の△△といった強みを活かせるのではないかと感じております。入社後はいち早く力になれるよう、努力していく所存です。

まとめ

経歴詐称にならないよう、履歴書には「中退」歴を含め、正しい経歴を書きましょう。

履歴書に「中退」歴を書く場合のポイントは、以下のとおりです。

  • 中退の正式名称は「中途退学」
  • 入学した経歴の一行下に書く
  • 中退理由は書かなくても問題ない
  • 中退理由を書かない場合、面接で聞かれたときに答えられるように準備しておく

  • HOME
  • 履歴書
  • 中退したときの履歴書の書き方|中退理由も書くべき?