未経験で正社員に応募する場合も コールセンターの志望動機の例文まとめ

履歴書や面接で必ず聞かれる志望動機。応募先の企業や職種に対する理解度・志望度の高さをきちんと伝える必要があります。

この記事では、コールセンターに応募するときの志望動機を、新卒(未経験者)と経験者に分けて業務内容ごとに紹介します。

コールセンターの志望動機の書き方

まず、すぐにできるコールセンターの志望動機の書き方を紹介します。志望動機を組み立てるには、3つの要素が必要になります。

志望動機 みほん|前職の営業で培ったテレアポのスキルを貴社のコールセンター業務で活かしたく、また以前から愛用している貴社の◯◯の魅力をより多くのお客様に伝えたいと考え、応募いたしました。(1)/前職のテレアポ業務では主に、自社製品を販売していました。はじめは「売りたい」という気持ちを押し付けがちで断られることも多くありましたが、さまざまなトークスクリプトを用意したり相手によって話し方を変えたりすることで契約に至るケースも増え、電話での会話のみでお客様との関係性を深めていくことにやりがいと適性を感じました。加えて、貴社の商品である◯◯をブログやSNSで個人的に紹介するほど愛用しており、自分の好きなものを商材に働けることにも魅力を感じています。(2)/前職では入社3年目に月間成績トップを2度達成できました。その実績や経験を活かしつつ、貴社の商品の魅力を発信し、顧客の獲得と売上拡大に貢献していく所存です。(3)|【志望動機に盛り込むべき3つの要素】1.志望動機(結論)/2.その結論に至った具体的なエピソード/3.入社後の意気込み

それでは、志望動機に盛り込む3つの要素について詳しく見ていきましょう。

※履歴書に書くときは貴社、面接で答えるときは御社を使います。例文や具体例は履歴書・面接のどちらにも対応しています。状況に応じて貴社・御社を使い分けてください。

1.志望理由(結論)

志望動機の冒頭にはまず「なぜ志望先のコールセンターで働きたいのか」といった志望理由を、結論として簡潔に書きます。

その企業の求人情報や公式ホームページをもとに、志望先のコールセンターの業務内容取り扱っている商品・サービスといった特徴を事前に調べ、どんな部分に魅力を感じて志望したのかを説明しましょう。

〈具体例〉

  • 貴社のコールセンターは顧客満足度が高いことから、さらにスキルアップできる環境だと思い、魅力的に感じた。
  • 前職の販売業務では幅広い年代のお客様の電話対応をすることが多かったため、さまざまな年齢層がターゲットの貴社であれば、前職で学んだトーク術や電話対応のノウハウを生かすことができると考えた。

志望動機の書き出しに迷ったときは、下記の記事を参考にしてください。

2.その結論に至った具体的なエピソード

冒頭で結論を述べたあとは、その結論に至った具体的なエピソードを入れましょう。

具体的には、コールセンターの仕事や志望先に興味を持ったきっかけや、志望先の業務で活かせそうな実績やスキル、経験などを盛り込みます。そうすることで、採用後にどんなポジションでどんな働き方ができるのか、採用担当者が把握しやすくなります。

〈具体例〉

  • 以前貴社製品に関する疑問点を電話で問い合わせたとき、言語化できていなかった自分の漫然とした疑問を的確に汲み取って解消してくれたスタッフのトークスキルに感銘を受け、自分もそうなりたいと思った。
  • 販売職として働いていた前職では、入社2年目で系列店10店舗の中でトップの売上成績をとったことがある。また、以前から貴社の製品を愛用しているため製品知識には自信があり、販売経験や製品知識を業務で活かせると思った。

エピソードが思いつかない方はこちら

3.入社後の意気込み

志望動機の締めは、これまでの実績やスキルを志望先のコールセンター業務でどのように活かせるのかを説明します。

新卒や未経験の場合は、経験者に比べると活かせる経験やスキルが少ない傾向にあるため、意気込みを伝えて志望度の高さをアピールしましょう。

〈具体例〉

  • 電話対応は未経験だが、入社後にいち早く戦力になれるようにコンタクトセンター検定試験でオペレーター資格を取得した。それを活かして貴社の業績に貢献できるよう尽力していきたい。
  • 前職のキッチン用品の営業経験から、お客様に合わせた丁寧できめ細やかな対応能力は身に付いている。より幅広い年齢層のお客様からの問い合わせに対応している貴社でさらなるスキルアップを目指したい。

業務内容別|コールセンターの志望動機例文

ここからはコールセンターの志望動機の例文を、業務内容別に経験者・未経験に分けて紹介します。

受信業務(インバウンド)の場合

経験者|業務内容とのマッチングをアピール

〈例文〉

  1. 携帯電話のヘルプデスクセンターでのインバウンド業務経験と、留学経験で培った英語のスキルを活かしてさらにスキルアップしたいと考え、志望いたしました。
  2. 前職ではヘルプデスクセンターでインバウンドを担当し、受電効率や顧客満足度が評価につながり、表彰された経験があります。貴社はスタッフの評価制度に力を入れていると伺い、よりモチベーションを高めて業務に励めると感じました。
  3. 求人に記載がありました、外国人旅行客向けの電話対応や現地スタッフと日本人スタッフの通訳という業務内容に、前職の経験に加えて大学時代に3年間アメリカに留学して得た英語力を活かせるものと考えております。よろしくお願いいたします。

新卒・未経験者|対応力や意欲をアピール

受信業務(インバウンド)とは、顧客から問い合わせの電話を受けて、質問や要望を汲み取りながら、疑問や困りごとを解決する業務です。

相手の状況を素早く理解した上で、解決方法をわかりやすく丁寧に伝えることがメインの業務となるため「仕事で電話対応の経験がある」「相手の話を丁寧に聞ける」「相手の話からニーズを汲み取ることができる」といったエピソードやスキルがあると、志望動機にも活かせるでしょう。

〈例文〉

  1. 貴社のコールセンターで、お客様の不安や疑問を汲み取り、解消のサポートができるようなトークスキルを磨きたいと思い、今回の求人に応募いたしました。
  2. 以前、貴社のコールセンターに購入商品の不明点について問い合わせたことがあり、スタッフの方のわかりやすく親切なご対応に感銘を受けました。私はこれまで飲食店のホールスタッフとして働いてきましたが、一人ひとりのお客様とじっくり向き合うことができず、歯がゆい思いをしたことがあったため、飲食店よりも時間をかけた対話ができる貴社のコールセンター業務に挑戦したいと考えました。
  3. コールセンター業務では、接客と違って電話のみでお客様とコミュニケーションをとる必要があるため、対面で会話するとき以上の心遣いを忘れずに取り組んでいきたいです。

発信業務(アウトバウンド)の場合

経験者|業務内容とのマッチングをアピール

〈例文〉

  1. 自動機器システムサービスのアウトバウンド経験を活かし、同業界で注目を集めている貴社のシステムをより広めていきたいと考え、志望いたしました。
  2. 前職ではお客様対応のノウハウを研究し、チーム内でも共有した結果、10%の受注率向上を実現しました。貴社のシステムは◯◯という新機能を搭載したことで、これまで以上にユーザーの悩みに寄り添った仕様になっていると伺い、お客様に自信を持って勧められるシステムだと考えております。さらに貴社は受注率アップなどに対する評価制度が充実しているとHPで拝見したため、これまで以上にやりがいを見出せる環境だと感じました。
  3. これまでの実務経験をもとに、貴社では前職以上の受注率向上を目指したいと考えております。よろしくお願いいたします。

新卒・未経験者|伝達力をアピール

発信業務(アウトバウンド)とは、顧客になりうる相手に電話をかけて商品やサービスについて説明し、商品購入やサービス契約につなげる業務で、いわゆる営業電話をかける仕事です。

そのため「営業や販売の経験がある」「相手に伝わりやすくてわかりやすい説明ができる」「ひとつのことに粘り強く取り組んだ経験がある」といった経験やスキルがあると、志望動機にも活かせるでしょう。

〈例文〉

  1. 対面営業に比べて、より多くのお客様に貴社の画期的なサービスの魅力を伝えられるコールセンター業務に魅力を感じたため、今回の求人に応募いたしました。
  2. 大学のゼミの研究発表で「説明がわかりやすい」とプレゼン能力を評価された経験があり、テーマの問題点や解決方法、結果を順序立てて説明する、質疑応答で質問される内容を想定するなど心がけていたところ、全国研究発表大会に出場することができました。この経験を活かし、貴社の◯◯サービスの魅力をたくさんのお客様に伝えていきたいと考えております。また、貴社は全国の支店が集まって定期的にテレアポロープレ大会などを行っており、スキルアップしながら働ける環境であると感じました。
  3. 貴社の◯◯サービスを長年愛用していることから、基本的な製品知識にも自信があります。大学時代に培ったプレゼン能力を活かし、貴社の売上拡大に貢献していきたいです。

SV(スーパーバイザー)の場合

SV(スーパーバイザー)とは、コールセンターの現場を管理・監督する役職で、スタッフの採用・育成から、マニュアル作成・業務設計など幅広い業務を担います。SVの求人に応募する場合は、コールセンター業務の経験者であることが必須条件とされる場合もあります。

コールセンターの業務内容に対する理解、マネジメント能力が必要とされるため「コールセンターでの勤務経験がある」「管理職・リーダーとしてマネジメントの経験がある」「新人や部下の研修・育成経験がある」といった経験やスキルがあると、志望動機にも活かせるでしょう。

〈例文〉

  1. ECサイトの受注業務を代行する会社のコールセンターで培ったマネジメント能力を活かしたく、貴社を志望いたしました。
  2. 前職ではお客様からの問い合わせやクレームへの対応、クライアントへの報告のほか、チームのマネジメントを担当していました。チームメンバーとの綿密なコミュニケーションを心がけたところ、離職率が28%から18%に低下したことから、貴社でもこの経験が活かせると考えました。
    加えて、貴社はSVのスキルアップに向けた勉強会が活発で、管理職研修プログラムが充実していると伺ったため、SVとしての業務スキルをさらに高められるのも魅力に感じております。
  3. 入社後はチームメンバーに寄り添う姿勢を忘れず、貴社のSVとしてメンバーが働きやすい環境を作っていきたいです。

志望動機が完成したあとは…

志望動機が完成したあとは、履歴書の提出マナーを提出方法別におさらいしておきましょう。

郵送するとき

メールで送るとき

▼面接に持参して手渡しするとき

下記の「履歴書の書き方ガイド」では、印刷の仕方よくある疑問についてもまるっと解説してるので、ぜひチェックしてみてください。

  • HOME
  • 履歴書
  • コールセンターの志望動機の例文まとめ|未経験で応募する場合は?