例文と評価される書き方を解説 電子回路設計エンジニアの志望動機

電子回路設計エンジニアの転職で、企業に評価される説得力ある志望動機をまとめるにはどうしたらいいのでしょうか。

電子回路設計エンジニアの志望動機の書き方のほか、すぐに使える例文などを紹介します。

電子回路設計エンジニアの転職で志望動機はどれだけ重要?

昨今のEV化やloTの流れから人手不足が深刻化している電子回路設計エンジニアは、他職種に比べると書類選考のハードルが低めの状況です。

なぜなら、自社でも活かせそうな経歴のある応募者であれば「ひとまず会ってみよう」という企業が多いから。そのため、志望動機は重視しない企業が多いといえるでしょう。

とはいえ、選考が進むなかで、志望動機を問われる場面がないとは限りません。企業としては、自社について十分理解した上で、「この会社でこんな仕事をしたい」という明確な意思を持った人を採用したいと考えるのは当然のことだからです。

内定を勝ち取るために、「なぜその会社に魅力を感じているのか」「なぜその会社で働きたいと思っているのか」、説得力ある志望動機を伝えられるように準備しておきましょう。

電子回路設計エンジニアの志望動機を書くために必要な2つのこと

企業に評価される志望動機を作るためには、次の2つを整理しておくことが大切です

志望動機を書くために| 整理すべき2つのこと|/1  転職を考えたきっかけ・転職で叶えたいこと|2 活かせる経験/スキル・資格志望動機は、その企業に応募した理由に加えて、入社後はどのように貢献したいと考えているかを伝えるものです。「転職を考えたきっかけ・転職で叶えたいこと」は、その企業に応募した理由に繋がります。また、「活かせる経験/スキル」は入社後の貢献イメージを裏付ける根拠となります。

そのため、この2点をあらかじめ言語化しておくことで、説得力ある志望動機をスムーズに組み立てることができます。

転職を考えたきっかけ・転職で叶えたいこと

「現職では叶えられないこと」を書き出してみる

まずは、今までの業務経験を振り返り「転職を考えたきっかけ」を書き出してみましょう。ただし、「給料が低い」「残業が多い」といった待遇面に関わる「きっかけ」はNGです。

たとえば、「最先端技術に携わりたいが、現職では市場が縮小しているためチャレンジしにくい」「業務の幅を広げたいが今の会社では上流工程を経験できない」といったように、仕事上の「現職では叶えられないこと」を整理して、「だから自分はどうしたいのか」、つまり、転職先で叶えたいことを考えてみましょう。

(例)電子回路設計エンジニアの転職のきっかけ→叶えたいこと

  • (経験者)長い間同じ業務を担当していてやりがいを感じにくくなってきた→新しい技術を身につけて技術者としてステップアップしたい
  • (未経験者)電子部品メーカーの営業として働くなかでモノづくりに興味を持った→電子部品の回路設計にチャレンジしたい

…など

応募先企業なら希望が叶うと考えた理由は?

転職で叶えたいことが整理できたら、なぜ応募先の企業なら希望が叶いそうだと考えたのか、整理してみましょう。

「転職のきっかけ(現職では叶えられないこと)」から、「応募先企業でなら自分の希望が叶えられると考えた理由」まで、一貫性を持たせることで、説得力ある志望動機を作ることができます。

活かせる経験/スキル・資格

次に、入社後に「活かせそうな経験/スキル・資格」を整理しましょう。職務経歴書とは違い、志望動機では経験や資格そのものの有無を問われるわけではありません。

身につけたスキル・資格や、これまでの業務経験と、入社後に叶えたいことに一貫性があるか、経験やスキルを踏まえた活躍イメージを具体的に描けているかどうかが評価ポイントといえます。

そのため、過去の経験/スキル・資格をもとに、「○○の経験/スキルを活かして△△のように貢献したい」といった形で貢献意欲をアピールできれば、「入社後に活躍してくれそうだ」と評価される可能性が高まります。

(例)電子回路設計エンジニアで活かせる経験

  • デジタル回路やアナログ回路の設計経験
  • 仕様検討から量産対応までの幅広い経験
  • 電気・電子工学系の学部卒業
  • PLCの経験

…など

(例)電子回路設計エンジニアで活かせるスキル・資格

  • 英語力(外資系や海外とのやりとりが発生するポジションの場合)
  • デジタル技術検定
  • EMC設計技術者資格

…など

応募先の採用ニーズに合った貢献イメージを

入社後に「活かせそうな経験/スキル・資格」を判断するには、応募先企業の業務内容や、そこで求められるスキル・経験への理解が欠かせません。

求人票などから「具体的な仕事内容」「必須/歓迎要件」をよく確認して、企業の採用ニーズに合う経験・スキルを踏まえた貢献意欲・活躍イメージをアピールしましょう。

電子回路設計エンジニアの志望動機の書き方

ここでは、電子回路設計エンジニアの志望動機の書き方を解説します。

まず、電子回路設計エンジニアの志望動機の基本構成と、その構成にしたがって作成した例文を確認してみましょう。

電子回路設計エンジニアの|志望動機の基本構成|1.応募した理由(結論)|2.その背景やエピソード|3.入社後の意気込み|

〈電子回路設計エンジニア(経験者)の志望動機の例文

  1. 貴社を志望したのは、自動車エンジンの電装部品開発エンジニアとしてキャリアを積みながら、海外駐在にチャレンジできる点に惹かれたからです。
  2. 現職では自動車のエンジン電装部品の回路設計を5年間担当し、自動車の要とも言えるエンジンの開発に携われることに誇りを持って日々働いてまいりました。しかし、エンジニアとしての今後のキャリアを考えるなかで「世界で活躍できるエンジニアになりたい」と思い、転職を決意しました。アジア向けの製品開発に力を入れている貴社は、技術部門での海外駐在実績が豊富であると知り、自分が希望するキャリアパスを歩めると感じております。
  3. 現職では年間◯件の回路設計を担当し、迅速な対応や品質の高さを評価されてきました。新製品の設計時に指名されるなどの実績もあり、即戦力として貴社の次世代エンジンの開発・品質向上に貢献したいと考えております。

(371文字)

電子回路設計エンジニアの志望動機は、上記のように(1)応募した理由(結論)、(2)その背景やエピソード、(3)入社後の意気込み、の3要素で構成するのが基本です。この基本構成にしたがって、具体的な志望動機の作り方を見ていきましょう。

1.応募した理由(結論)

志望動機の書き出しではまず、応募した理由を結論として一言で述べます

書き出しの表現に明確なルールはありませんが、応募先に惹かれたポイントなどを端的に示すのがオススメです。

書き出しの表現に迷う場合は、下記の記事もあわせてチェックしてみてください。

2.その背景やエピソード

次に、1)で述べた「応募した理由(結論)」に至った背景やエピソードを説明します。

具体的には、転職しようと思ったきっかけや経緯を伝えます。なぜ転職しようと思ったのかについて、現職(前職)では叶えられなかったものの、応募先でチャレンジしたいと思っていることを具体的に伝えましょう。

続けて、その思いや希望が「応募先なら叶えられる」と感じた理由やポイントに触れます。前述したように、説得力ある志望動機を作るには、「転職のきっかけ」から「応募先で自分の希望が叶えられると考えた理由」まで、一貫性を持たせることが重要です。

あわせて、応募先の採用ニーズとマッチする業務経験と身につけたスキルを記載することで、入社後の活躍イメージを抱いてもらうことができるでしょう。

3.入社後の意気込み

最後に、入社後の意気込みを語って締めます。現職(前職)での経験を活かしていきたいという姿勢などをアピールするとよいでしょう。

締めくくりの表現に迷う場合は、下記の記事もあわせてチェックしてみてください。

【4パターン】電子回路設計エンジニアの志望動機の例文

ここでは電子回路設計エンジニアの志望動機の例文を、4つのパターンに分けて紹介します。

同業種への転職

〈例文〉

  1. 貴社を志望したのは、エンジニアとして自律無人航空機開発に携わりたいと考えたからです。
  2. 現職では、自動車部品メーカーで自動車の先進安全システムに関わる回路設計を5年間担当しています。会社内で異動の打診を受け、自分が望むキャリアについて改めて考える時間を持ったことで、以前から興味を持っていたドローンや無人航空機の分野にチャレンジしたいという思いが強まり、転職を決意しました。業界のなかでも他社に先駆けて自律無人航空機の開発を進めている貴社であれば、自分が希望するキャリアパスを歩めると感じております。
  3. 現職の開発設計経験を活かし、無人航空機の自立化・知能化推進に取り組むことで、貴社の発展に貢献したく存じます。

(302文字)

〈押さえておくべきポイント〉

  • 現職で身につけたスキルや経験のうち、エンジニアとして有用なものを記載し、即戦力になれることをアピールする
  • 応募先の企業でどのようなキャリアを実現したいのか説明し、同業種から転職する背景に説得力を持たせる

異業種への転職

〈例文〉

  1. 貴社を志望したのは、防災・防犯機器という社会の安心・安全にとって必要不可欠な製品の開発に携わりたいと考えたからです。
  2. 現職では、航空機用の電気・電子装備品の回路設計や評価を3年間担当しました。子供の頃から航空機が好きだったので日々やりがいを感じながら働いていましたが、地元で起きた災害をきっかけに「もっと身近な部分で社会の安心・安全を支えたい」と考えて転職を決めました。防災・防犯機器開発のパイオニアである貴社でなら、自分が考えているエンジニア像に近づけると感じております。
  3. 現職ではシーケンス制御回路の改善に取り組み、顧客のコスト削減ニーズに応える製品開発を実現しました。これまでに培った回路設計や評価の経験を活かして防火・防災製品の機能向上に努め、貴社に貢献したく存じます。

(339文字)

〈押さえておくべきポイント〉

  • 志望動機の納得感を出すために、異業種に挑戦することにした理由を具体的に説明する

第二新卒

〈例文〉

  1. 貴社を志望したのは、自社製品の仕様設計から評価まで一気通貫で携われる点に惹かれたからです。
  2. 新卒で自動車関連部品の製造機械を受託開発する企業に入社し、電気回路設計を約2年間担当しました。キャリア3年目となるタイミングで自分のエンジニアとしての将来を考え、仕様設計から評価まで一気通貫で製品開発に携われる環境でスキルアップを目指すため、転職を決意しました。業界トップクラスの自動車部品メーカーとして多くの製品を自社開発する貴社であれば、幅広い開発工程に関わりながら、自分がイメージするキャリアパスを歩めると感じております。
  3. 現職での回路設計経験を活かして、エンジニアとしてより一層成長して貴社に貢献したく存じます。技術者としてはまだ未熟ですが、自身の強みであるチャレンジ精神を活かしてよりよい製品の開発に挑む所存です。

(356文字)

〈押さえておくべきポイント〉

  • 第二新卒でも実績や経験があることや、仕事への適性・意欲をアピールする
  • 経験が未熟である分、どのように入社後に成長したいのかを具体的に説明する

未経験での転職

〈例文〉

  1. 貴社を志望したのは、エンジニアとして最先端技術を活用した製品開発に携わりたいと考えたためです。
  2. 大学の電気電子工学科で教員免許を取得し、工業高校の教員として3年間、電気や情報に関する授業を担当してきました。教員という仕事にやりがいを感じていたのですが、顧問を務める工学部の生徒たちが、大会を目指してロボット開発に熱中する姿に刺激を受け、「技術者として最先端のものづくりに携わりたい」と考え、転職を決意しました。生化学分析装置の分野で最先端技術を用いた開発を行う貴社であれば、自分の理想に近い働き方ができるのではと感じております。
  3. 民間企業での就労経験はありませんが、今回の未経験可の募集は大きなチャンスと考えております。大学で身につけたアナログ回路設計の知識・技術を基礎として経験を積み、エンジニアとして貴社に貢献したく存じます。

(364文字)

〈押さえておくべきポイント〉

  • 未経験の職種へのチャレンジはキャリアや人生において大きな決断であるため、なぜエンジニアを目指すことにしたのかを具体的に説明し志望動機の説得力を上げる
  • 未経験ではあるものの入社後の活躍を期待してもらうために、仕事への意欲をアピールする

志望動機への理解をさらに深めるなら…

志望動機は合否に関わる大切な質問項目。一度書き終えたからといって気を抜かず、採用担当者の印象に残る内容になっているか、時間を置いて読み直しましょう

下記の記事では、志望動機を書く上での大切なポイントや、効果的なアピールに繋げるためのコツなどについて解説しています。

こちらもあわせてチェックしておきましょう。

この記事の執筆者

「転職Hacks」編集部

株式会社クイック

株式会社クイックが運営する、転職活動にまつわる情報サイト「転職Hacks」の編集部。履歴書・職務経歴書の書き方や面接対策などのノウハウ記事、キャリアの悩みを解消するインタビュー・コラムを掲載中。

  • HOME
  • 履歴書
  • 電子回路設計エンジニアの志望動機|例文と評価される書き方を解説