受かるためのポイントも解説 【例文付き】システムエンジニアの志望動機
システムエンジニア(SE)の転職で、企業に評価される説得力ある志望動機をまとめるにはどうしたらいいのでしょうか。
システムエンジニア(SE)の志望動機の書き方のほか、すぐに使える例文などを紹介します。
システムエンジニア(SE)の転職で志望動機は重要?
システムエンジニア(SE)は、企業によって扱うシステムや顧客の業種が千差万別。そのため、採用されるかどうかは、「これまでの開発経験や技術・知識の内容・レベル感が、応募先の企業で求められるものにマッチするか」にかかっています。ですから、書類選考において主にチェックされるのは職務経歴であり、志望動機を求められるのはレアケースと言ってもいいでしょう。
とはいえ、選考が進む中で、志望動機を問われる場面がないとは限りません。企業としては、自社について十分理解した上で、「この会社でこんな仕事をしたい」という明確な意思を持った人を採用したいと考えるのは当然のことだからです。
内定を勝ち取るために、「なぜその会社に魅力を感じているのか」「なぜその会社で働きたいと思っているのか」、説得力ある志望動機を伝えられるように準備しておきましょう。
システムエンジニア(SE)の志望動機に必要な2つのこと
企業に評価される志望動機を作るためには、次の2つを整理しておくことが大切です。
志望動機は、その企業に応募した理由に加えて、入社後はどのように貢献したいと考えているかを伝えるものです。「転職を考えたきっかけ・転職で叶えたいこと」は、その企業に応募した理由に繋がります。また、「活かせる経験/スキル」は入社後の貢献イメージを裏付ける根拠となります。
そのため、この2点をあらかじめ言語化しておくことで、説得力ある志望動機をスムーズに組み立てることができます。
転職を考えたきっかけ・転職で叶えたいこと
「現職では叶えられないこと」を書き出してみる
まずは、今までの業務経験を振り返り「転職を考えたきっかけ」を洗い出しましょう。ただし、「給料が低い」「残業が多い」といった待遇面に関わる「きっかけ」はNGです。
たとえば、「保有技術の将来性に不安を感じたが現職では新しい技術を磨けない」「業務の幅を広げたいが今の会社では上流工程を経験できない」といったように、仕事上の「現職では叶えられないこと」を書き出して、「だから自分はどうしたいのか」、つまり、転職先で叶えたいことを考えてみましょう。
(例)システムエンジニア(SE)への転職のきっかけ→叶えたいこと
- (経験者)今の職場では同じ分野の案件ばかりで開発スキル向上の機会がない→自分が望むスキルアップ・キャリアアップができる職場で働きたい
- (未経験者)今の仕事の将来性に不安を感じている→システムエンジニアとして今後成長する分野で活躍したい
…など
応募先企業なら希望が叶うと考えた理由は?
転職で叶えたいことがはっきりしたら、なぜ応募先の企業なら希望が叶いそうだと考えたのか、整理してみましょう。
「転職のきっかけ(現職では叶えられないこと)」から、「応募先企業でなら自分の希望が叶えられると考えた理由」まで、一貫性を持たせることで、説得力ある志望動機を作ることができます。
活かせる経験/スキル・資格
次に、入社後に「活かせそうな経験/スキル・資格」を整理しましょう。
職務経歴書とは違い、志望動機では経験や資格そのものの有無を問われるわけではありません。
これまでの業務経験や身につけたスキル・資格と、入社後に叶えたいことに一貫性があるか、経験やスキルを踏まえた活躍イメージを具体的に描けているかどうかが評価ポイントとなります。
そのため、過去の経験/スキル・資格をもとに、「○○の経験/スキルを活かして貢献したい」といった形で貢献意欲をアピールできれば、「入社後に活躍してくれそうだ」と評価される可能性が高まります。
(例)システムエンジニア(SE)で活かせる経験
- Web、アプリなど何らかの開発経験
- チームプロジェクト参加経験
- インフラ設計・構築経験
- PM、PL経験
- ヘルプデスク、テクニカルサポート経験
- 顧客への課題定義・改善案提案経験(異職種・業種でも可)
…など
(例)ITエンジニア(SE)で活かせるスキル・資格
- AI開発や自動化、機械学習に関する知見・技術
- 各種言語・開発環境の知識・スキル
…など
応募先の採用ニーズに合った経験・スキルを伝える
入社後に「活かせそうな経験/スキル・資格」を判断するには、応募先企業の業務内容や、そこで求められるスキル・経験への理解が欠かせません。
求人票などから「具体的な仕事内容」「必須/歓迎要件」をよく確認して、企業の採用ニーズに合う経験・スキルを踏まえた貢献意欲・活躍イメージをアピールしましょう。
システムエンジニア(SE)の志望動機の書き方
ここでは、システムエンジニア(SE)の志望動機の書き方を解説します。
まず、システムエンジニア(SE)の志望動機の基本構成と、その構成にしたがって作成した例文を確認してみましょう。
〈システムエンジニア(SE)の志望動機の例文〉
- 貴社を志望したのは、システム開発案件の上流工程から下流工程まで一気通貫で関われる点に惹かれたからです。
- 現職では新卒未経験で入社し、SEとして主に製造業向けの在庫管理システムのテスト・運用案件を3年間担当しました。この3年で基礎を身に付け、今後のキャリアパスを考えるなかで要件定義の段階からシステム開発全体に対応できるようになりたいと思い、転職を決意しました。さまざまな企業を調べる過程で、貴社ではエンジニアが要件定義から運用まで全体の工程に携われると知り、自分が希望するキャリアパスを歩めると感じております。
- 現職での運用経験を活かしながら開発エンジニアスタッフとしてより一層成長し、貴社に貢献したいと考えております。
(308文字)
システムエンジニア(SE)の志望動機は、上記のように(1)応募した理由(結論)、(2)その背景やエピソード、(3)入社後の意気込み、の3要素で構成するのが基本です。この基本構成にしたがって、具体的な志望動機の作り方を見ていきましょう。
1.応募した理由(結論)
志望動機の書き出しではまず、応募した理由を結論として一言で述べます。
書き出しの表現に明確なルールはありませんが、応募先に惹かれたポイントなどを端的に示すのがオススメです。
書き出しの表現に迷う場合は、下記の記事もあわせてチェックしてみてください。
2.その背景やエピソード
次に、1)で述べた「応募した理由(結論)」に至った背景やエピソードを説明します。
具体的には、転職しようと思ったきっかけや経緯を伝えます。なぜわざわざ転職しようと思ったのかについて、現職(前職)では叶えられなかったものの、応募先でチャレンジしたいことを具体的に伝えましょう。
続けて、その思いや希望が「応募先なら叶えられる」と感じた理由やポイントに触れます。前述したように、「転職のきっかけ」から「応募先で自分の希望が叶えられると考えた理由」まで、一貫性を持たせることが重要です。
併せて、応募先の採用ニーズとマッチする業務経験と身につけたスキルを記載することで、入社後の活躍イメージを抱いてもらうことができるでしょう。
3.入社後の意気込み
最後に、入社後の意気込みを語って締めます。現職(前職)での経験を活かしていきたいという姿勢などをアピールするとよいでしょう。
締めくくりの表現に迷う場合は、下記の記事もあわせてチェックしてみてください。
【5パターン】システムエンジニア(SE)の志望動機の例文
ここではシステムエンジニア(SE)の志望動機の例文を、4つのパターンに分けて紹介します。
上流工程に関わりたい
〈例文〉
- 貴社を志望したのは、要件定義や基本設計といった上流工程を担当できる環境に惹かれたからです。
- 現職では5年間、金融関係の業務システム開発に携わり、技術力を高めてまいりました。2年前からはチームリーダーとしてマネジメント経験も積んでおります。現職では詳細設計以降のフェーズを担当することが多く、基本設計より上の工程は他社が担当するケースがほとんどでした。エンジニアとして経験を積む中で、さらなるスキルアップのためには上流工程を経験する必要があると強く感じるようになり、転職を決意しました。プライムベンダーとして多くの開発案件を獲得している貴社で、要件定義や基本設計から開発・実装までを一貫して担当したいと考えております。
- 現職で培った技術力とマネジメント経験を活かし、貴社の事業発展に貢献したいと考えております。
(352文字)
〈押さえておくべきポイント〉
- 経験者としてのバックグラウンドを理解してもらえるよう、現職でどのような業務をどれくらいの期間経験したのか、その経験をどのように活かして入社後に活躍したいと思っているのかを具体的に説明する
- 転職理由を理解してもらえるよう、応募先の企業に入って叶えたいことを明確に記載する
金融システムの開発に携わりたい
〈例文〉
- 貴社を志望したのは、金融システムの開発案件に特化して携われる点に惹かれたからです。
- 現職では、主にゲームアプリケーションの開発を3年間担当しております。公共案件の開発に携わったのをきっかけに、エンジニアとしてのキャリアのなかで今後どのように社会貢献していくかを考えるようになりました。そして、社会全体の根幹を支えるシステムの開発を志し、転職を決意しました。さまざまな業種を調べるなかで、人々の生活に密接に関わる金融システムであれば自分がイメージする社会貢献ができると感じ、金融マーケットの顧客に特化したシステム開発を行っている貴社を志望しました。
- バンキングアプリケーションの機能拡充や導入が進められている金融業界において、ゲームアプリケーション開発で培ったノウハウを活かして貴社のアプリケーションエンジニアとして顧客の課題解決に貢献できればと思いますので、面接の機会をいただけますと幸いです。
(387文字)
〈押さえておくべきポイント〉
- なぜ金融システムの開発に携わりたいのかを理解してもらえるよう、現職での業務経験や転職を考えるようになったきっかけを丁寧に説明する
- 即戦力として活躍できることをイメージしてもらえるよう、これまでの経験を応募先の企業でどのように活かしたいと考えているのか具体的に説明する
社内SEとして事業会社に転職したい
〈例文〉
- 貴社を志望したのは、自社サービスのアプリケーション開発において、高い品質を目指したモノづくりに携われると考えたためです。
- 現職では4年間、ベンダーSEとして、アプリケーションの設計や実装、テストなどを担当し、3年目からはプロジェクトリーダーとしてマネジメント経験も積んでおります。エンジニアとして、リリース後もユーザー満足度を追求し、より品質の高いモノに改良する過程に関わりたいと考えておりますが、現職ではリリース後は別プロジェクトに異動となるため、長期スパンで自社サービスの開発に携わることができる社内SEを目指して転職活動を始めました。ユーザーファーストのモノづくりを掲げる貴社であれば、自分の理想とする開発環境で力を発揮できると考えております。
- 前職で培った開発経験とプロジェクトマネジメント力を活かし、貴社の事業の発展に貢献したく存じます。
(372文字)
〈押さえておくべきポイント〉
- なぜ社内SEを目指したのか、現職での業務経験や転職を考えるようになったきっかけを伝える
- なぜその会社を選んだのか、採用担当者に納得してもらえるように自分の言葉でアピールする
第二新卒の場合
〈例文〉
- 貴社を志望したのは、若手でも努力次第でプロジェクトマネジメントに挑戦できる点に惹かれたからです。
- 現職では主に飲食業界のSaaSサービス開発担当として2年間従事しています。そのなかで顧客の課題解決に特にやりがいを感じ、さらに顧客に近い立場で開発に携われるプロジェクトマネージャーを志すようになりました。しかし、現職ではスペシャリストを育成する方針が強いため、若手でもプロジェクトマネージャーのキャリアパスがある環境を探して転職活動を始めました。マネジメント育成ルートが確立されている貴社であれば自分の希望のキャリアを歩めると思い、大変惹かれております。
- エンジニアとしての経験はまだ浅いですが、前職でのSaaSサービス開発経験を活かしてまずは開発部分で貴社に貢献したいと考えております。知的好奇心が高い自分の強みを発揮して多くのプロジェクトに参加し、上流から下流まで対応できるプロジェクトマネージャーとして活躍したいと考えておりますので、面接の機会をいただけますと幸いです。
(401文字)
〈押さえておくべきポイント〉
- 経験が浅いなかでなぜ今のタイミングで転職に踏み切ったのかを理解してもらえるよう、自分の理想のキャリアを丁寧に説明する
- 第二新卒でも実績や経験があることや、仕事への適性・意欲をアピールする
未経験からシステムエンジニアへ
〈例文〉
- 貴社を志望したのは、業務系のWebシステム開発を得意としている企業のなかでも、自社開発と顧客への技術支援の両方に力を入れている点に惹かれたからです。
- 事務職として3年間働いてきたなかで、DXや自動化などによる労働環境の変化を日々実感しています。今後のキャリアを考えた際に、以前からものづくりに興味があったことや社会需要が大きいことから、ITエンジニアを志し、プログラミングスクールに通いながら転職活動を始めました。実務経験がないため幅広い開発案件に携われる環境に身を置きたいと考えており、自社開発と顧客技術支援の双方を行っている貴社を志望いたしました。
- 事務職としてバックオフィス業務に携わった経験を活かし、現場の業務の課題を的確にとらえたシステム開発ができるエンジニアになりたいと思っております。未経験ではありますが、常に技術を高める姿勢を持ち、いち早く貴社に貢献したいと考えておりますので、面接の機会をいただけますと幸いです。
(413文字)
〈押さえておくべきポイント〉
- IT人材の不足から未経験採用のハードルは下がっているものの、スキルを身に付けるために自分で取り組んだことがあれば、エンジニアへの志望度が高いことを伝えるためにアピールするとよい
- 業務システムの開発に活かせる業務経験があればアピールする
- エンジニアとして今後どのように活躍したいのかイメージが伝わるように、具体的なキャリアビジョンを説明する
志望動機の不安を解消するには?
志望動機は合否に関わる大切なもの。一度書き終えたからといって気を抜かず、採用担当者の印象に残る内容になっているか、時間を置いて読み直しましょう。
下記の記事では、志望動機を書く上での大切なポイントや、効果的なアピールに繋げるためのコツなどについて解説しています。
こちらもあわせてチェックしておきましょう。
gd2md-html: xyzzy Mon Aug 05 2024
この記事の担当者
「転職Hacks」編集部
株式会社クイック
株式会社クイックが運営する、転職活動にまつわる情報サイト「転職Hacks」の編集部。履歴書・職務経歴書の書き方や面接対策などのノウハウ記事、キャリアの悩みを解消するインタビュー・コラムを掲載中。