色や着用時の注意点も解説 コロナ禍の面接、マスクはどうする?

コロナ禍で外出時、面会時のマスク着用が当たり前になった今、面接時のマスクはどうすればいいのでしょうか?

面接時にマスクをつけるべきか否か、つける際のマナーや注意点について解説します。

面接中、マスクはつけたままでいいの?

対面なら着用、オンラインなら外す

面接時のマスクは、企業に出向き対面で受ける場合、着用したままで問題ありません。新型コロナウイルスの感染拡大にともない、多くの企業でマスク着用での面接が一般化しています。

ただし本人確認のため、採用担当者に一度マスクを外すよう指示されることも。その際は「失礼いたします」と言ってから、そっと外しましょう。

一方、オンラインで受けるWeb面接の場合、マスクは外すのが基本です

対面面接⇒マスク着用 Web面接⇒マスクを外す

事前に一言、確認しておく

マスクをつけたまま面接を受ける場合、面接が始まる前に挨拶がてら「面接中、マスクはつけたままで(外したほうが)よろしいでしょうか?」などと、面接官に一言確認をとりましょう。丁寧な印象になります。

【吹き出し】マスクはつけたままでよろしいでしょうか?

面接にふさわしいマスクの色・デザイン

白色の無地が無難

面接で着用するマスクは、白い無地のものが無難です。布製でも問題ありませんが、市販されている使い捨ての不織布マスクが一般的でしょう。

【白い無地の不織布マスクが無難】

黒などの色付き、柄物はNG

黒やベージュ、ピンクといった色付きマスクは、面接時には避けましょう。カジュアルな印象になるからです。マナーや清潔感に厳しい業界・企業では、マスクの色だけで不採用が決まることもあります。

また、ボーダーやドットといった柄物、ロゴやキャラクターが刺繍・プリントされているようなものもNG。本人はオシャレのつもりでも、良からぬ印象を与えかねません。

【NG 面接ではNGのマスク】×色付き×柄物×ロゴやキャラ入り

マスクをつけて面接するときの注意点

マスクをつけたまま面接を受けるとき、注意したい5つのポイントを紹介します。

  • ゆっくり、はっきりとした口調で話す
  • 前髪は上げるか横に流す
  • 目から笑顔をつくるよう意識する
  • ジェスチャーで工夫を
  • メガネがくもらないよう注意

ゆっくり、はっきりとした口調で話す

マスクを着用して面接を受ける場合、いつもよりゆっくり、はっきりとした口調で話すよう意識しましょう。マスクによって声がこもりがちになるからです。

面接官から「聞き取りづらかったので、もう一度お願いします」などと聞き返されるようなことが続くと、印象も良くないでしょう。

不安な場合、マスクをつけた状態で録音し、問題なく聞き取れるか確認しておくのがおすすめです。

前髪は上げるか横に流す

マスク着用で面接を受ける場合、前髪は上げるか横に流すかして、おでこを出すようにしましょう。

前髪が重たくおでこまで隠れていると、マスクとの隙間から目元しか見えず、表情が読み取りにくいため、内向的で暗い印象を与えてしまうからです。

【Point 前髪は上げるか横に流す】

髪色や長さなど、その他の髪型の注意点については、下記の記事でくわしく解説しています。

目から笑顔をつくるよう意識する

マスクをつけて面接を受ける場合「目から笑顔をつくる」ことを心がけましょう。マスクで口元が隠れている分、目元以外から表情が読み取りづらいからです。

無愛想で暗い印象を与えないためにも、いつもより目元を意識した笑顔をつくりましょう。

【Point 「目から笑顔をつくる」よう意識】

ジェスチャーで工夫を

マスク着用の面接では、いつもよりジェスチャーを多く使うのがおすすめです。マスクで表情がわかりづらい分、手振り身振りが話の緩急や感情、採用担当者への共感を表現するのに役立ちます

ただし、面接中に肘を机につけないよう注意。面接官が話しているときに指を組んだりいじったりするのもNGです。

自分が話すとき以外、手は軽く閉じて拳をつくり、膝の上にのせておきましょう

メガネがくもらないよう注意

普段からメガネをしている場合、面接中にマスクがくもらないよう注意しましょう。視界が遮られることはもちろん、採用担当者にもいらぬ気を使わせてしまいます。

メガネを製造販売しているZoffによると、メガネがくもらないようにするための対策は下記の5つ

〈マスクでできる対策〉

  • 鼻パッド付きのマスクにする
  • マスクの上部を内側に折り込む
  • 折ったティッシュをマスクの内側に添える

〈メガネでできる対策〉

  • レンズにくもり止めスプレーをする
  • レンズにコーティングをする

※参考:
マスクでメガネが曇る原因は? 今日からできるレンズの曇り対策|Zoff

マスクでできる対策は、マスク上部から息が漏れないようにするというもの。鼻パッドやティッシュなど安価ですぐできる一方、効果が不十分なこともあります

メガネでできる対策は、くもらなくなるようレンズ自体に工夫をするというもの。十分な効果が期待できますが、費用と時間がかかります

状況に応じて、自分に合った対策を選びましょう。

面接当日の流れも知っておこう

面接時のマナーはマスクだけに限りません。受付や入退室のマナーについて、下記の記事からおさらいしておきましょう。

オンライン上のWeb面接の場合、機材・ツールの準備や設定に戸惑うことも。Web面接時のポイントについて、下記の記事からあらかじめ対策しておきましょう。

その他、質問対策や服装、連絡時のマナーなど、面接対策でやるべきことのすべてを、下記の「面接ガイド」でまとめています。

  • HOME
  • 面接
  • コロナ禍の面接、マスクはつけたままでいいの?色や注意点も解説