スマートな置き方を紹介 面接のとき荷物はどうする?

面接を受けるとき、意外と迷ってしまうのがカバンやコートなど荷物の扱い方です。会場に荷物置き場があるとは限らないうえ、遠方の会社を受ける場合はどうしても荷物が多くなってしまうことも。

この記事では、好印象な荷物の置き方・扱い方をご紹介します。

面接での荷物の置き方は?

まずは、面接中の荷物の置き方を確認しましょう。面接室の外や控室に荷物置き場がなく、部屋の中にバッグを持って入るケースです。

荷物は椅子の横に立たせて置く

面接室に入り、カバンを置くときは椅子の横に立たせるようにします。スペースが狭くないのに椅子の下にしまい込んだり、後ろによけたりする必要はありません。

カバンが倒れそうなときは椅子の脚に立てかけるように置きます。面接中に余計な失敗をしないよう、安定して自立する形のカバンを選んでおくと良いでしょう。

荷物を置くタイミングは、座るとき

荷物を置くタイミングは、基本的には椅子に座るときと考えておけば間違いありません。

面接官が待つ部屋に入るパターン

面接官が待っている部屋に入室するパターンでは、面接室に入室してから椅子の横に立ち、挨拶をする間はカバンを持ったままです。手提げカバンは体の横につけるように、肩掛けカバンなら肩から下ろして体の前で持つようにしましょう。

挨拶の後、座るよう指示をされたら、「失礼いたします」「恐れ入ります」などの返答をし、椅子の横にカバンを立たせるように置いてから座るとスムーズです。

先に面接室に入り、面接官を待つパターン

自分が先に面接室に入って後から来る面接官を待つ場合は、その間にカバンを置けばOK

たとえば面接室まで案内してくれた人が「席にお掛けになってお待ち下さい」と指示した場合は、お礼を言ってカバンを置き、座って面接官を待ちましょう。とくに指示がなかった場合は、カバンは椅子の横に置いておき、姿勢良く立って待機しましょう。

ただし、カバンを置くタイミングが多少前後しても、重大なマナー違反というわけではないので必要以上に不安になる必要はありません。

椅子の上に置いても良い?

基本的に、荷物を椅子の上に置くのは避けましょう。テーブルの上に置くのも同様です。書類などを出す必要があるときは、立ってカバンを持ったままか、座った後では膝の上にカバンを乗せて取り出すようにしましょう。

ただし、荷物用の椅子が用意されていて、面接官から荷物を置いて良い旨を伝えられた場合は椅子の上に荷物を置いて問題ありません。「そうは言ってもマナー違反と思われるんじゃないか」と深読みして置くのをためらう必要はないので、素直に指示に従いましょう。

コートがあるときの荷物の置き方

寒い季節に面接に行く場合は、スーツの上にコートを着ていくことになります。

コートは椅子まで移動している間は腕にかけ、荷物を置くタイミングでカバンの上にコートを乗せます。二つ折りで腕にかけている場合は、置くときにもう一度二つ折りにすると乗せやすい幅になり、カバンから落ちにくくなります。

厚手のコートでどうしても乗せられない場合は、面接官に断りを入れて、二つ折りのまま椅子の背もたれにかけておきましょう。

コートを脱ぐ・着るタイミング

コートは面接会場がある建物のエントランスやロビーで脱ぎ、さっとたたんで腕にかけて入るようにしましょう。ただし、建物にはいってすぐに企業の受付がある場合などは、建物の外で脱ぐほうがベターです。

コートの持ち方

コートは縦に半分にたたんだ状態で二つ折りにし、腕にかけるのが一般的です。カバンを持つ手と反対側にかけるようにし、ドアの開閉時などは適宜カバンを持ち替えましょう。

荷物が多い場合はどうすれば良い?

面接ではカバンひとつにまとめるべきですが、遠方からの宿泊セット、学生の場合は授業の荷物などで、やむを得ず荷物が多くなる場合があります。荷物が多い場合の対処法について解説します。

最寄り駅のロッカーに預ける

企業の立地上無理でなければ、最寄り駅のロッカーなどに大きな荷物は預けてしまいましょう

面接に持参するカバンと、それ以外の荷物のバッグを分けておけば、カバンひとつで身軽に面接に向かうことができます。書類など面接時に必要なものをロッカーに入れてしまわないよう注意してください。

企業の受付で預かってもらう

預けられるロッカーなどがない場合は、受付で「遠方から来たので荷物が多いのですが、預かっていただくことはできますか?」などと聞いてみて、可能であれば預けるようにしましょう。

預けられない場合でも受付で一言伝えることで、面接で配慮してもらえる可能性もあります。

コラム:荷物が多ければリュックを使ってもいい?

どうしても荷物が多くなってしまい、通常のカバンでは重くて持ちきれない場合、「角形の黒いリュックサック」であれば許容範囲と考える企業もあるようです。面接会場内で置き場に困らないよう、手提げとしても持つことができ、自立するタイプのものが良いでしょう。

ただし、リュックはカバンよりカジュアルな印象が強いのも事実です。基本的にはリクルートバッグで臨むようにし、荷物が多いときはリュックにするなどの使い方が無難です。もちろん派手な色のものや、角がなく自立しない形状のものは、面接には不適切です。

まとめ

面接の荷物はなるべくコンパクトにまとめましょう。面接会場に持ち込むカバンは自立するタイプを選ぶのがポイントです。

椅子の横に立たせて置き、コートはたたんでカバンに乗せるか、二つ折りで椅子の背もたれにかけるとスマート。持ち運びやすいカバンで、ストレスなく面接に臨んでください。


荷物の置き方マナーがわかったら、スーツや髪型など、その他の身だしなみ・服装マナーについても、下記の記事からおさらいしておくと安心です。

身だしなみ・服装マナーをおさえたら、当日の持ち物入退室のマナー質問対策にうつりましょう。

▼当日の持ち物リスト

▼受付や入退室のマナー

▼質問対策

  • HOME
  • 面接
  • 面接のとき荷物はどうする? スマートな置き方を紹介