対策法&落ちる人の特徴も解説 転職時の適性検査とは?
転職時に実施されることがある適性検査は、事前に問題の傾向を知らないと対応できないものが多数あります。
問題の傾向や対策法、適性検査で落ちる人の特徴などを知って、いい結果を残せるように対策を進めましょう。
適性検査とは?合否に影響はある?
適性検査とは、能力・性格などを測るテストの一種。下記のように、企業が求めるスキルや人物像が、転職者に備わっているかを確認する目的で行われます。
- 一般的な知識や、論理的思考力が備わっているか
- 仕事に必要なスキルが備わっているか
- どのような人柄・性格なのか
- ストレス耐性はあるか
適性検査の結果だけで合否が決まることは少ないものの、応募者数が多い大手企業などでは、有力な判断材料として使われているようです。
試験内容は、2種類ある
転職時に行われる適性検査の試験内容は、「能力(学力)検査」と「性格検査」の2種類にわかれます。それぞれの内容と特徴は、次の通りです。
能力(学力)検査
能力(学力)検査は、受験者の言語力・計算能力などを測るための検査です。
たとえばメジャーなSPI試験では、問題が言語系・非言語系に分かれており、選択肢から答えを選んで回答します。出題パターンはある程度決まっているので、市販の問題集などで例題を解いておきましょう。
言語分野の出題ジャンル
二語の関係
対になった2つの語句の関係性を読み解き、選択肢から同じ関係性の語句を選ぶ。
最初に提示された二語の関係を考え、同じ関係のものをすべて選びなさい。
例)米:食べ物
イ、キャンディ:お菓子
ウ、パン:小麦粉
語句の意味
問題文と同じ意味を持つ語句を、選択肢から選ぶ。
例)自ら官職などを退くこと。
イ、左遷
ウ、勇退
エ、罷免
オ、懲戒
語句の用法
問題で示された語句と同じ用法のものを、選択肢から選ぶ。
最初に示された文章の下線部の意味と、最も近い意味で使われているものを選択肢から選びなさい。
例)お目が高い
イ、見た目が良くない
ウ、目が利く
エ、ひどい目にあう
オ、人目を引く
文の並び替え
バラバラになっている文章を、意味が通るように正しい順番に並び替える。
次のア~オの文を意味が通るように並び替えたとき、アの次にくる文を選びなさい。
ア、特に帰宅時や調理の前後、食事前など、こまめに手を洗うのが望ましい。
イ、感染症対策には、日頃からの対策が有効的だ。
ウ、その際は石鹸を使い、手のひら・手の甲はもちろん、指の間から手首まで洗うのがポイントだ。
エ、その中でも手洗い・うがいは、誰でもできる対策法と言える。
オ、終わったら、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取るのも忘れないようにしたい。
空欄補充
問題文の空欄に当てはまる適切な文章を、選択肢から選ぶ。
文中の( )の中に入る適切な表現は、次のうちどれか?
感染症対策には、日頃からの対策が有効的だ。その中でも手洗い・うがいは、( )対策法と言える。
イ、高コストな
ウ、効果がそれほど高くない
エ、ごく限られた人にのみ許された
オ、最近になって発見された
非言語分野の出題ジャンル
鶴亀算
計算問題の一種。計算結果に当てはまる内容を、選択肢から選ぶ。
代金の支払い
代金の清算や値引き、分割払い、割り勘などに関する計算問題。支払代金の平均や割合を求める問題が多い。
集合
グループ分けのなかから、設問で聞かれている条件に合う人数などを導き出す問題。
確率
ある事柄が起こる確率を計算して求める問題。
表の読み取り
提示された表から情報を読み取り、問題文で指定された数値を計算する問題。
資料の読み取り
表やグラフ、文章などの資料から情報を読み取り、問題文に合致した内容を選択肢から選ぶ問題。
例)ある航空会社では、搭乗日までの日数によってキャンセル料金が設定されている。次の資料と内容が一致するものは、選択肢ア・イ・ウのどれか?
ア:A航空で出発14日前にキャンセルした場合、キャンセル料は運賃の30%である。
イ:B航空で出発3日前にキャンセルした場合、キャンセル料は運賃の60%である。
ウ:A航空で割引プランを予約し、出発22日前にキャンセルした場合、キャンセル料は無料である。
場合の数
サイコロを数回振ったときの目の出方など「全部で何通りのパターンがあるか」を計算する問題。
推論
問題文の情報を読み解き、正しい内容を推論する問題。
例)A・B・C・Dの4人がレースをして、以下の情報が分かっている。1位になったのは誰か?
情報2:Cの順位はDより上である。
情報3:Dは4位だった。
速度算
速さ・時間・距離の関係を表す公式を使って、指定された数値を計算する問題。
損益算
商品の定価・利益・売価などを求める問題。原価・定価・売価の関係は特に説明されないため、事前に各用語の意味を理解しておく必要がある。
性格検査
性格検査は、応募者の性格・人柄を測ることで、企業の社風や仕事との相性をみる検査です。たとえば「何事も継続が大切だ」といった質問に対し、自分がどの程度当てはまるのかを選択肢から答えていきます。
例)以下の質問は、あなたの行動や考え方にどの程度当てはまりますか?選択肢から最も近いものを、それぞれ1つ選んでください。
〈問題〉
- 何事も継続が必要だ
- 物事を深く考えすぎる
- 仕事は過程よりも結果が大事だ
- 自分は嘘をよくつく方だ
〈選択肢〉
- 当てはまる
- やや当てはまる
- どちらとも言えない
- やや当てはまらない
- 当てはまらない
能力テストの結果が悪くても、性格テストによって人物面が評価されて内定に繋がるケースもあります。
嘘のない範囲で「企業が求める人物像に自分がマッチしている」と伝えることを意識しつつ、基本的には自分の直感・意思に従って回答しましょう。
適性検査の対策法|よく使われる試験は?
適性検査の対策法は、過去問や練習問題を解いて回答パターンを頭に入れておくこと。特に、能力(学力)検査の出題内容は使用される試験の種類によって異なるため、スムーズに解くには予習が一番効率的です。
しかし、使われる適性検査の種類が事前に知らされることは、ほとんどありません。そのため、よく使われる検査をすべて対策するのが一般的です。
ここでは、よく使われる適性検査を5種類紹介します。テストの特徴や出題内容、所要時間などを見て、イメージを掴んでおきましょう。市販の問題集や、Web上の無料テストサイトなどを活用して対策するのもおすすめです。
SPI
テスト形式 | ペーパーテスト、Webテスト、テストセンターなど |
出題内容 |
■言語分野(二語の関係、語句の意味、語句の用法、反意語、長文読解…など) ■非言語分野(鶴亀算、代金の支払い、集合、確率、表の読み取り、資料の読み取り、場合の数、推論、速度算、損益算…など) ■性格検査 |
最も一般的な適性検査の一つがSPIです。スタンダードな試験として、大手企業をはじめ様々な企業で採用されています。
能力検査と性格検査がセットになった検査で、出題範囲が幅広いことが特徴。問題集や試験対策サイトなども充実しているので活用しましょう。
※SPIの無料試験対策サイトの例…SPI無料学習サイト(Study Pro)
玉手箱
テスト形式 | Webテスト |
出題内容 |
■言語分野(論理の読解、趣旨判定、長文読解…など) ※長文読解は英語も含む。 ■非言語分野(四則演算、図表の読み取り、表の空欄の推測…など) |
Webテスト形式でメジャーな試験が、玉手箱です。SPIと同じく、大手企業やIT系企業をはじめ、数多くの企業で活用されています。
出題内容はSPIと近いですが、英語も試験科目に含まれていることが特徴です。英語の長文から内容・趣旨を読解する問題が出題されます。問題数が多いため、スムーズに解けるように事前に必ず対策しておきましょう。
※玉手箱の無料試験対策サイトの例…すぐできる玉手箱対策! 練習問題&解答をチェック(マイナビ)/大人のための数学教室大人塾
CUBIC
テスト形式 | ペーパーテストまたはWebテスト |
出題内容 |
■言語(語句の意味、長文読解など) ■数理(四則演算、単位の変換など) ■論理(推理力や論理的思考力) ■図形(図形の分解、構成など) ■英語(英単語・英熟語の意味、長文読解など) |
CUBICの特徴は、能力検査の試験範囲が幅広いこと。言語・数理・論理・図形・英語の5科目の組み合わせで設問が作られるほか、それぞれ基礎から応用編までさまざまな難易度が存在します。
この試験では、まんべんなく対策して平均点を上げると高評価が得られやすいと言われています。CUBIC単体に特化した対策本は少ないですが、SPIなどとあわせて対策できる本が出版されているので探してみましょう。
※対策本の例…【WEBテスティング(SPI3)・CUBIC・TAP・TAL編】 これが本当のWebテストだ! (3) 2023年度版
CAB
テスト形式 | ペーパーテストまたはWebテスト |
出題範囲 | 暗算、法則性、命令表、暗号 |
CABはIT業界で使用されることが多い試験の1つで、事務処理能力を試す暗算や、図形の法則性を求める問題などが出題されます。
処理する速さが重視される試験のため、事前に問題の解き方に慣れておきましょう。
クレペリン検査
テスト形式 | ペーパーテストまたはWebテスト |
出題範囲 | 足し算 |
クレペリン検査は、足し算を繰り返し行って処理能力や性格・行動面の特徴を測る、性格検査の一種です。1分ごとの作業量の変化と誤答の数を基準値と比べることで、能力を評価します。
計算内容自体はシンプルですが集中力を要するため、試験前日はしっかり睡眠をとっておきましょう。
適性検査で落ちる人の特徴
適性検査だけで合否が決まるわけではありませんが、次のような人は評価が落ちてしまう傾向があります。
準備不足
能力検査の問題は、事前に解き方を知らないと対応できないものが数多くあります。市販の問題集などを活用し、必ず回答パターンを頭に入れておきましょう。
志望先の企業でどの試験を受けるのかわからない場合は、複数種類の対策がまとまった問題集・対策サイトを使うのがおすすめです。
虚偽の回答をする
性格検査の質問の中には、嘘をついていないかを測るための引っ掛け問題(ライスケール)が含まれています。たとえば下記のような設問には注意が必要です。
- 今まで一度も嘘をついたことがない
- 愚痴を言ったことはない
- 約束を破ったことはない
こういった「客観的に考えて、そのような人物はいない」という設問に「はい」と答えると、嘘をついているとみなされてしまいます。
また、他の回答と矛盾するような回答も虚偽を疑われる原因になるので、注意してください。
面接と適性検査の回答が違う
性格検査でよくあるのが、自分を良く見せようとして、面接で会った時の印象とギャップが生まれてしまうパターン。
違和感を覚えた面接官からその点を指摘されたり、印象を損ねたりするので注意が必要です。
企業側が求める人物像に合う回答をすることも大切ですが、基本的には自分の直感・意思に従って回答しましょう。
適性検査とあわせて対策したいこと
適性検査のタイミングでは、あわせて面接も実施されることが多々あります。面接を通過するには、質問対策やマナー対策など事前の準備が肝心です。
次の記事にポイントをまとめてありますので、ぜひあわせて対策してみてください。
面接の質問対策:面接で聞かれる、定番の質問42本
必ず聞かれる質問から「こんなことも聞かれるの……?」という質問まで42個を網羅。回答例&解説つきの、面接対策記事です。
面接のマナー対策:転職の面接マナーガイド
面接のマナーを「受付・入室・面接中・退室」の4つの場面に分けて紹介。第一印象で損をしないように、押さえておきたいマナーを一通り学べます。