書き方や注意点も解説 履歴書に「同上」を使ってもいい?

履歴書を書いていて同じ内容が続くと、「同上」で済ませたくなることもありますよね。

この記事では、履歴書で「同上」の使える項目・使えない項目や書き方のルールをわかりやすく解説します。

履歴書で「同上」を使えるのは住所と電話番号

履歴書の中で「同上」を使っていいのは住所と電話番号の欄

学歴・職歴、免許・資格の欄では「同上」を使った省略はNGです。

履歴書を書く際には、基本的にすべての欄を埋める必要がありますが、住所や電話番号は同じ内容を何度も書くと逆に違いがないことがわかりづらくなるので「同上」が役立ちます。

ただし、学歴・職歴・免許・資格の項目では正式名称での表記が求められるため、「同上」を使うのは避けたほうが無難です。

※履歴書の各欄の書き方について、詳しくはそれぞれ下記をご覧ください。

履歴書の「同上」の書き方【見本あり】

履歴書に「同上」と書くときは、左端に間隔を空けずに書きます

また、ふりがなに「同上」は不要です。「同上」を使った場合の、住所・電話番号欄の記入例は以下の通りです。

<「同上」の記入例>

履歴書に「同上」と書く際のポイント:ふりがな欄には「同上」と書く必要はない。また、欄の左端にから書く(左端に間隔を空けないこと)。

この場合、実家に住んでいて帰省先欄を書く必要がないため、住所を「同上」で済ませています。ただし、あらかじめ「現住所以外に連絡を希望する場合のみ記入」と書かれている場合、空欄でもかまいません。

また、電話番号のいずれかが同じ場合も「同上」でOKです。

「同上」と書くのは失礼にあたらない?

「同上」を使うのは手抜きで失礼だと感じる人もいるかも知れませんが、履歴書をシンプルによりわかりやすくするために、必要であれば使ってかまいません。大事なのは「相手にとって見やすいか」です。

ただし、省略すべきではないところにはしっかりと記入しましょう。

履歴書で「同上」を使うときの注意点

履歴書で「同上」を使うとき、以下の3つの点に注意してください。

  • もととなる内容は正確に書く
  • 上ではなく左の項目と同じ場合は「同左」を使う
  • 〃(点々)の記号は履歴書ではNG

もととなる内容は正確に書く

「同上」と書くときのもととなる内容は、省略せず正確に書きましょう。

例えば住所はハイフンでつなげて省略しがちですが、丁目、番地、番、号なども省略せずに、住民票の通りに書くのが正式です。

上ではなく左と同じ場合は同左を使う

履歴書の項目の配置によっては、上ではなく左の項目と同じ内容を指し示したい場合があります。このようなときは同「上」と書かずに「同左」と書きましょう。

〃(点々)の記号は履歴書ではNG

同上と同じ意味で〃(点々)という記号がありますが、この記号を履歴書で使うのはNG

雑に履歴書を作成したと受け取られる可能性もあるので、「同上」を使うか、省略しない正確な内容を書きましょう。

まとめ

履歴書に何度も同じ内容を書く際にはつい「同上」を使いたくなりますが、基本的には住所と電話番号欄だけにとどめましょう。

項目によってはNGなケースもあります。

この記事の執筆者

「転職Hacks」編集部

株式会社クイック

株式会社クイックが運営する、転職活動にまつわる情報サイト「転職Hacks」の編集部。履歴書・職務経歴書の書き方や面接対策などのノウハウ記事、キャリアの悩みを解消するインタビュー・コラムを掲載中。

  • HOME
  • 履歴書
  • 履歴書に「同上」を使ってもいい?書き方や注意点も解説