ポイント&サンプル集 「ヘルプデスク」の職務経歴書の書き方
職務経歴書に書くべき内容は、職種によって異なります。このページではヘルプデスクに絞って、職務経歴書のポイントや、実際の例文をご紹介します。
ヘルプデスクが盛り込みたい内容
ヘルプデスクの経歴・実力を効果的に伝えるためには、職務経歴書に下記の4つの情報を含めることが重要です。
職務経歴書の中でも特に【職務要約】【職務内容】【自己PR】欄を記入する際、これらの情報を意識するようにしてください。それぞれ具体的にどのような情報を書けばいいか、下記で詳しく見ていきましょう。
1.どこで何を(勤務形態や業務内容)
- 働き方の形態(客先常駐、社内)
- 携わっていた業界、システムの概要
- 担当していた業務内容
【職歴要約】欄や【職務内容】欄に、どのような働き方で、どのような業務を担当していたのかを詳しく書きましょう。
ヘルプデスクは、業界やサポート対象などによって業務内容が異なるだけでなく、自社の情報システム部門での勤務や外部委託として客先の企業での常駐勤務など、勤務場所もさまざま。働いてきた環境やそこで積んできた業務経験について、箇条書きにしてわかりやすくまとめましょう。
2.どんなツールを使って(開発環境、資格など)
- 開発環境や、開発言語(OSやサーバ、言語など)
- 保有している・勉強中の資格・認定
あなたが対応できる業務の幅広さをイメージしてもらうための情報です。ヘルプデスクや開発担当として使用していたOSやサーバの規模、言語なども項目を立てて具体的に書き出すことで、自分のスキルを伝えられます。
自分のスキルを証明する資格を持っている場合、必ず記載しましょう。まだ勉強中であっても、応募先の業務に活かせる資格の取得を目指している場合は【活かせる経験・スキル・資格】欄に記載しましょう。
3.どのような実績・成果を挙げたのか
〈成果の具体例〉
- 問い合わせに対応したお客様から「説明がわかりやすい」と評価をいただき、顧客満足度アップに貢献した
- 問い合わせ対応にかかる工数をXX%削減した
どのような実績・成果を挙げられたのか【職務内容】欄や【自己PR】欄に記載しましょう。
ヘルプデスクの場合、問い合わせ対応時の顧客からの評価や業務効率化についての成果があると、あなたのスキルが伝わりやすくなります。
工数削減などの定量的に示せる成果については、具体的な数値を明記すると効果的です。
4.どのようにして取り組んだのか(工夫、姿勢など)
〈工夫の具体例〉
- 会話の中でお客様の知識レベルを判断しつつ、適切な粒度で情報をお伝えすることを意識した
- よくある問い合わせを集約するだけでなく、他スタッフがどこに疑問を持つのか自主的にヒアリングを行い、Q&Aマニュアルを作成した
- どんなトラブルにもすぐに対応できるよう、サーバやセキュリティなどのあらゆるネットワークインフラに関する資格を勉強した
業務を行う上で工夫した点・努力した点は、あなたならではの魅力を伝えることができます。
こうした「過程」を詳しく記載することで、実績・成果といった「結果」に対する説得力も上がり「新しい職場でも活躍してもらえそう」というイメージを持ってもらいやすくなるでしょう。
例文・サンプル
4つのポイントに基づいて作成した、ヘルプデスクの職務経歴書の例文・サンプルを用意しました。
ヘルプデスクならではのポイント
自分の立ち位置・業務経験を明確に書く
ヘルプデスクは雇用形態や勤務先もさまざまな上に「社内SE」「テクニカルサポート」など類似職種もあり、担当業務がそれぞれ違います。
自分がどのような立ち位置で、どのような業務を担当していたのかを分かりやすく詳しく書きましょう。
コミュニケーションスキルをアピールする
ヘルプデスクとしてさまざまな人と関わり合う中で身に付いた、ビジネスマナーや電話・メール対応力などのコミュニケーション能力について、積極的にアピールしましょう。どの職種でも重宝されるスキルです。
「対応時にお客様から褒められた」などのエピソードがあると、より説得力が増します。
職務経歴書が完成した後は・・・
職務経歴書の印刷・送付についての注意点をまとめました。
こちらのページを参考にして、書類を提出しましょう。