当日の急用や家庭の事情、めまい 会社を休むときの理由と、その伝え方

当日や前日、なんらかの事情で突発的に会社を休むとき、なんとなく「申し訳なくて言いづらい」と感じることは少なくありません。

しかしきちんと理由を伝えれば、後ろめたい思いをせずに休むことができるでしょう。会社を休む理由別に、スマートで言いやすい伝え方について紹介します。

会社を休むときの理由・例文|当日編

当日に会社を休む場合は、その理由について、仕事ができない必然性を納得してもらえるように伝えることが重要です。代表的な理由と伝え方の例文を解説します。

体調不良 

風邪や頭痛・腹痛などの体調不良で会社を休む場合の伝え方を、理由別に紹介します。

例文〈風邪〉

今朝から熱が38度あり、頭痛もあるので、本日は休ませていただきます。

風邪を理由に会社を休む場合は、咳や熱、頭痛など複数の症状があることを伝えます。

また「熱を測ったら39℃あった」などと、症状の度合いを具体的に伝えると、休む必然性を納得してもらいやすいでしょう。

例文〈頭痛、片頭痛〉

今朝から頭痛があり、吐き気もあるので、本日は休ませていただきます。

症状が頭痛のみの場合「出社できないほどではない」と症状を軽く見られてしまい、納得してもらえない可能性も。

仕事ができる状態ではない場合「吐き気を伴っている」など、症状の強さがイメージしやすいような言い方で、出社が難しい旨を伝えましょう。

例文〈めまい〉

今朝からめまいがひどく、立っていることが難しいので、本日は休ませていただきます。

めまいがする場合「足元がふらつく」「立っていられない」など、具体的な症状を説明することで、会社を休むことに納得してもらいやすくなるでしょう。

例文〈腹痛〉

今朝から腹痛があり、下痢が続いて出社できそうにないので、本日は休ませていただきます。

腹痛は一時的な症状で治まることも多いため、症状が回復したら出社(業務開始)するつもりだとあわせて伝えると、納得感を得やすいでしょう。

午後になっても症状が治まらない場合「下痢が続いて出社できない」「腹痛で起き上がれない」といった持続的な症状を改めて伝え会社を休み、早めに受診しましょう。

例文〈嘔吐〉

今朝から嘔吐がおさまらないので、本日は休ませていただきます。

嘔吐の場合は明らかに業務ができない状態であることがわかってもらえるので、一日休んで静養したいと伝えましょう。

例文〈歯痛〉

今朝から歯が痛いので、歯医者へ行ってから出社させていただきます。予約の混み具合によっては、本日1日休ませていただくかもしれません。

歯痛は原因がはっきりしているため、まずは歯医者に行きたいと伝えましょう。その際、歯科医院の混雑状況次第では終日休む可能性があることを、あわせて伝えておくとスムーズです。

また受診した上で、痛みがひどかったり、頭痛などの別の症状も併発しているなど、帰宅後も仕事が難しい場合は、改めて会社に連絡しましょう。

例文〈生理痛〉

今朝から腹痛やめまいで体調が悪く起き上がれないので、本日は休ませていただきます。

生理痛で会社を休む場合、上司が男性で理由を伝えづらいときは、生理痛とは言わずに腹痛や腰痛、吐き気といった症状を伝えても良いでしょう。生理休暇のある会社であれば、取得したい旨を伝えれば問題ありません。

相手が女性であれば辛さを察してもらえますが、男性であれば難しいこともあるので、その場合は、体調が悪くて起き上がれない点を強調しましょう。

▼生理休暇とは?

家庭の事情

今朝から子どもが熱を出しているので、病院へ連れて行きます。私の他に看病できる者がおらず、本日は休ませていただきます。

親・子どものケガや病気のため、病院への付き添いや介護を行う場合、他に対応できる家族がいない点を伝えるのがスムーズです。

交通手段のトラブル

出社の途中で車が故障してしまいました。これより修理などの手配を行うため午前中は休ませていただきます。午後については、修理の手配が完了次第、相談させていただきます。

車が故障した、事故に巻き込まれたなど交通手段にまつわる理由であれば、状況を具体的に伝えましょう。

交通トラブルによって丸1日休むことは考えにくいものの、そうした場合は事故によるトラブルや対応が長引いているなど、その場から動けない点を伝えます。

また、のちのち遅延証明書を提出しなければならないこともあるので、必ず入手しておきましょう。

コラム:「急用」で休む場合は緊急性が高ければOK

「急用」で会社を休みたい場合「財布や身分証明書、自宅の鍵を紛失した」「水道管のトラブルで修繕が必要になった」など、緊急性が高くその場で対応しなければならない点を伝えましょう。

ただし、役所での手続きや免許更新、冠婚葬祭といったあらかじめ時期がわかっているものは当日ではなく、事前に申告するようにしましょう。

会社を休むときの理由・例文|前日まで編

前日までに有給休暇を使って会社を休む場合、理由を詳しく伝える必要はありません。ただし、仕事の状況によっては周囲の目が気になり、休みづらい場合もあります。

以下では、会社を休む理由別に、前日までの伝え方と注意点を解説します。

家庭の事情 

家族の通院の付き添いや学校行事への参加といった、家庭の事情で会社を休むときの伝え方を紹介します。

例文〈家族を病院へ連れて行く〉

子どもの予防接種があるため、〇日は会社を休ませていただきます。

親や子どもを病院へ連れて行くという理由は「誰を何の目的で病院に連れて行くのか」を明確に伝えると、理解を得られやすいでしょう。ただし、プライバシーにもかかわるため、病名などを詳しく伝える必要はありません。

また「夫(妻)は出張が多く、自分よりも融通が利かない」などの理由で、自分以外の家族は通院に付き添うことが難しい旨をさりげなく伝えると、より納得してもらいやすいでしょう。

例文〈学校や自治会などの活動〉

〇日ですが、息子の学校で学校行事に関する重要な取り決めを行うPTAの活動があり、欠席が難しいため、会社を休ませていただきます。

子どもの通う学校の行事や自治会の活動がある場合、欠席することが難しい点をあわせて伝えると、納得されやすいといえます。

保護者としてPTAの役員になった場合、行事やその準備がある際は休む可能性があるということをあらかじめ上司に伝えておくと、いざ休むときにもより理解を得られやすいでしょう。

冠婚葬祭

お葬式や法事といった冠婚葬祭を理由に会社を休むときの伝え方を紹介します。

例文〈身内や知人の結婚式〉

高校時代の友人の結婚式があるため、〇日は会社を休ませていただきます。

身内や知人の結婚式に出席することを理由に会社を休む場合、その人物との関係性を差し支えない範囲で伝えると、より納得してもらいやすいと言えます。

結婚式の招待状は開催日の1ヶ月~3ヶ月前に送られてくるので、日程が確定した時点で早めに伝えるようにしましょう。

例文〈法事〉

親戚の法事があるため、〇日は会社を休ませていただきます。

親族の法事を理由にに会社を休む場合、誰の法事なのかまで言う必要はありませんが、会話の流れで聞かれることもあります。その場合、誰の法事なのか、どこで行われるのかなどを簡潔に伝えましょう。

例文〈通夜や葬儀・告別式〉

学生時代に同じ部活に所属していた友人の告別式があるため、〇日は会社を休ませていただきます。

通夜や葬儀・告別式を理由に会社を休む場合、その人物との関係性をあわせて伝えると、理解を得られやすいでしょう。通夜や葬儀・告別式は前触れなく行われるものなので、前日に休みを申請しても基本的には許可されます。

もし慶弔休暇を申請した場合、会社によっては会葬礼状が必要になることもあります

▼慶弔休暇について詳しく

旅行 

私用のため、〇日は会社を休ませていただきます。

旅行や音楽ライブの参加などを理由に会社を休む場合、言いづらい場合は「私用のため」と曖昧に伝えても問題ないでしょう。本来、有給の申請理由を伝える義務はないからです。

ただし、予定が前々からわかっているのであれば、早めのうちに周囲に伝えておくと、理解を得られやすいでしょう。

▼「私用のため」の使い方

会社を休む理由の伝え方

会社を休むとき、その理由を誰に、どのように伝えたら良いのでしょうか?

当日に休む場合は上司に直接連絡する

当日に会社を休むときは、電話で直属の上司に理由を伝えましょう。上司の出勤時間がわかる場合はその時間に、わからない場合は出社している可能性が高いと思われる始業時間の10分前に電話をします。

電話の例文

おはようございます。○○です。

急な連絡となり大変申し上げにくいのですが、本日体調不良でお休みさせていただきたいと思います。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

本日はアポの予定もないので、引き継ぎ事項は特にございません。

私宛に電話がありましたら、メールでご連絡いただくようお伝えいただけますでしょうか?

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

当日に欠勤の連絡をする場合、メールやメッセージアプリでの連絡では非常識だと思われる可能性があります。

ただし、ルールは会社によって違うため、連絡の流れについて事前に確認しておくと良いでしょう。

有給は前日までに申請する

有給休暇を取得する場合は、事前に上司に相談して前日までに有給休暇を申請しましょう。現在抱えている仕事があれば、上司に伝えておきます。

代理が必要であれば、あらかじめ同僚などにお願いしておくと、スムーズに有給休暇の申請を行うことができます。

▼有給休暇について詳しく

▼休みたかったら思い切って休んでしまおう

▼「休めない」「有給取りづらい」

  • HOME
  • 働き方
  • 会社を休むときの理由と、その伝え方|急用や家庭の事情など、当日から前日まで