新卒・中途・公務員 保育士の志望動機のポイント・例文集
履歴書や面接で必ず聞かれる志望動機。応募先企業や職種に関する理解度・志望度の高さをきちんと伝える必要があります。
この記事では保育士に応募するときの志望動機を、新卒・中途、公務員に分けて紹介します。
保育士の志望動機の書き方
まず、すぐにできる保育士の志望動機の書き方を紹介します。志望動機を組み立てるには、3つの要素が必要になります。
それでは、志望動機に盛り込む3つの要素について詳しく見ていきましょう。
※履歴書に書くとき、面接で答えるときのいずれも貴園(きえん)を使います。例文や具体例は履歴書・面接のどちらにも対応しています。
1.志望理由(結論)
志望動機の冒頭にはまず「なぜ志望先の保育士として働きたいのか」という志望理由を、結論として簡潔に書きます。
記載内容を決めるためには、志望先の保育園や運営主体の公式ホームページなどにある「保育理念」や、その保育園が力を入れている取り組みを調べます。
さらに採用情報の「求める人物像」などから、その施設で求められる資質や能力を事前に調べるのが鉄則。その上で、どんな部分に魅力を感じているのか、あるいはどんな部分に自分の適性を感じたのかを説明しましょう。
〈具体例〉
- 体を動かすことを第一とした保育方針に深く共感した。
- 子どもの成長をすぐそばで見守ることができる職業に就きたいと思った。
志望動機の書き出しに迷ったときは、下記の記事を参考にしてください。
2.その結論に至った具体的なエピソード
冒頭で志望理由の結論を述べたあとは、その結論に至った具体的なエピソードを書きましょう。理由・背景を順序立てて説明することで、志望動機の説得力が増します。
その保育園にちなんだ具体的なエピソード、自分が保育園に通っていた頃の経験、保育に対する価値観などの要素を組み合わせて「たくさんの保育園がある中でなぜ志望先の保育士を志望したのか」を説明しましょう。
〈具体例〉
- 以前働いていた園で体育指導における子どもたちの補助を担当した。その中で子どもたちが体育を通して体力がアップしていくことはもちろん、苦手な競技でも何度も練習することで克服し、精神的にもたくましくなっていく姿を目の当たりにした。そのため、体を動かすことは子どもの体や心の成長に欠かせないと実感した。
- 年の離れた弟や妹の世話をする機会が多かったのと、大学時代に保育補助としてアルバイトをしていた経験から、子どもの成長をサポートすることにやりがいを感じている。
3.採用後の意気込み
志望動機の締めは、これまでの実績やスキルを志望先でどのように活かせるのかを説明します。
以前働いていた保育園で得たスキルや経験の活かし方を具体的に伝えると、採用後にどんなポジションでどんな働き方ができるのか、採用担当者に把握してもらいやすくなります。
新卒や未経験の場合は、経験者に比べると活かせる経験やスキルが少ないため、意気込みを伝えて志望度の高さをアピールしましょう。
〈具体例〉
- 跳び箱、鉄棒、マット運動などの体育指導の補助経験を活かし、体を動かすことの楽しさを子どもたちに伝えていきたい。
- 保育補助のアルバイトでは0歳から6歳までさまざまな年齢の子どもを受け持ち、年齢に合わせた保育について学んできたため、その知識や経験を活かして子どもたちの成長をサポートしたい。
【キャリア別】保育士の志望動機例文
ここからは保育士の志望動機の例文を経験者・未経験者に分けて紹介します。
新卒や未経験の場合
〈新卒で応募するときの例文〉
- 貴園で保育実習をさせていただいた際、子ども目線を大切にする◯◯先生の保育姿勢に影響を受けました。
- 自分が理想とする保育姿勢がわからず悩んでいたとき、貴園での保育実習で◯◯先生が、遊びや工作の時間では子どもがやりたいことを否定せずに受け入れ、ケガのリスクがない限りはなるべく子どもの自主性を尊重するような保育を行い、子どもたちから信頼されているのを見て、私もそうした保育がしたいと思うようになりました。また、貴園はリトミックや英会話など豊富なカリキュラムを持つことから、勉強会も多く行われており、保育の視野を広げられる点にも魅力を感じております。
- 学童保育でのアルバイト経験を活かしながら、◯◯先生のような保育士になれるように頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
新卒で応募する場合の志望動機は、志望先の保育園を選んだ理由に加えて、自分が保育園で経験したエピソード、保育実習でのエピソード、子どもと関わりのあるアルバイト経験をもとに、保育への意気込みを伝えます。
〈未経験で応募するときの例文〉
- 食育に力を入れている貴園にて、前職で食育イベントにかかわってきた経験を活かして子どもたちに食の大切さを伝えたいと思い、志望いたしました。
- 前職のPR会社で料理コンテンツや子ども向けの食育イベントに携わっていたことから、食育の大切さや子どもと接する仕事のやりがいを知りました。貴園では親子料理教室や野菜・果物の栽培といった食育プロジェクトを行っているため、前職の経験が活かせるものと思い、魅力に感じております。
- 食育に関する知識を活かしつつ何事も積極的に学ぶ姿勢を心がけて、一日も早く即戦力になれるよう努力いたします。
未経験で保育士に転職する場合は、他業種から保育士に転職しようと考えた理由に加えて、保育士になった場合に前職のスキルや経験をどう活かせるのかを、わかりやすく伝えます。
中途の場合
〈例文〉
- 貴園を志望した理由は、保育士が復帰しやすい環境の実現に力を入れているためです。
- 以前の職場では、主任として保育士のシフト・業務の管理や新人の採用・育成を担当しておりました。保育士は妊娠や出産でライフスタイルが変わりやすいため、少しでも復帰しやすいよう、保育士の健康管理やメンタルケアの相談窓口の設置など、働きやすい環境づくりの改善提案をしてまいりました。貴園では、ブランクがある人がスムーズに業務に取り掛かれるような園内研修・指導を行ったり、時短勤務に柔軟に対応したりなど、職場復帰の体制整備に力を入れていると伺ったので、前職での経験が活かせるものと思い、魅力に感じております。
- 保育士が働きやすい環境の実現を目指し、子どもたちにとっても居心地の良い保育園になるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
転職の場合は、志望先の保育園のどのような特徴・プログラムに惹かれたのかに加え、志望先の保育園で前職の経験をどのように活かすのかを具体的に説明します。
公務員の場合
〈例文〉
- 多様な保育サービスに対応している点に魅力を感じ、◯◯市の保育士を志願いたしました。
- 以前の職場では病児保育や一時保育に関する問い合わせが多かったものの、なかなか対応しきれずに歯がゆい思いをしていたのですが、◯◯市はそうした保育サービスなどの実施率が県内トップクラスで、核家族化や就労形態の変化にいち早く対応し、共働き世帯のニーズに応えていると感じます。
- 以前の職場では保護者会の計画や進行を担当し、保護者の方々にさまざまなお悩みを聞く機会が多かったため、そうした経験を活かして◯◯市の保育サービスをより充実させたいです。
公務員保育士を目指している場合は、応募先の各自治体の保育方針にもとづいた保育を行う必要があるため、その自治体の取り組みに対する考えをもとに意気込みを伝えます。
コラム:パートの場合は即戦力をアピール
保育士としてパート勤務を志望する場合、即戦力が求められる傾向があります。
さらに保育園が求める勤務日時にしっかり対応できるかが重要視されやすいため、これら2点を含めた内容にすることで、志望度の高さをよりアピールしやすくなります。
〈例文〉
- 子育てをしているうちにもう一度保育の仕事に携わりたくなったため、今回の求人に応募いたしました。
- 新卒から保育士として5年間勤務し、出産を機に退職しました。子育てしていく中で、待機児童問題で悩んでいる多くの働く母親と知り合ったことで、改めて保育士の重要性を感じ、復帰を検討しております。貴園はブランクのある保育士を積極的に採用されていて、短時間勤務が可能という働きやすさから勤続年数が長いパート保育士が多く、スタッフが活き活きと働いている点に魅力を感じております。
- 平日であれば貴園のシフトに柔軟な対応が可能です。保育士としてはブランクがありますが、子育て経験を活かして貴園に貢献してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
志望動機が完成したあとは…
志望動機が完成したあとは、履歴書の提出マナーを提出方法別におさらいしておきましょう。
▼郵送するとき
▼メールで送るとき
▼面接に持参して手渡しするとき
下記の「履歴書の書き方ガイド」では、印刷の仕方やよくある疑問についてもまるっと解説してるので、ぜひチェックしてみてください。
