印象が良くなる着こなしのコツ 女性向け|転職活動の正しいスーツのマナー
転職活動用のスーツを買おうにも、女性向けのものは種類が多くて選べない…と悩む方は多いでしょう。
そんな女性に向けて、転職活動にふさわしいスーツ・インナーをはじめ、おすすめのブランドや年代別の着こなしのコツを解説します。
転職活動にふさわしい女性用スーツとは?
キホンは派手でないビジネススーツ
転職活動中の女性には、落ち着いた色の派手でないビジネススーツがおすすめです。
フレッシュさが求められる新卒採用と違い、中途採用では「仕事のできるビジネスパーソン」という印象を与える必要があります。
面接官に働いている姿をイメージしてもらうために、そのまま取引先に行っても違和感がないスーツを選びましょう。
ここからは、転職活動に適した女性用スーツの具体的な色や柄、デザインなどを紹介します。
【色・柄】濃紺やグレーの無地がおすすめ
女性用スーツは濃紺、グレー、ベージュや黒などの落ち着いた色を選びましょう。
上下で同じ色のセットアップのスーツが無難です。上下色違いのスーツはカジュアルな印象を与えてしまい、業界や職種によっては好まれない可能性があります。
柄は基本的に無地がおすすめです。ストライプやチェック柄は派手な印象を与えるため避けましょう。
ただし、さりげないピンストライプ(細かい点が連続した縞模様)程度の柄であれば問題ありません。
【ジャケット】ビジネス向きのデザインを
女性用スーツのジャケットは、ビジネスシーン向きである襟付きのスタンダードなデザインがおすすめです。
入学式で保護者が着ているようなノーカラージャケット(襟がないジャケット)やツイード素材(太い羊毛を使用した分厚い生地)のものは、カジュアルな印象になるため避けましょう。
また女性向けビジネススーツの中でも、ボタンが2つ以上ある方が胸元が開きすぎず、面接官にきちんとした印象を与えられます。
ボタンが1つのスーツはくびれが強調され、入学式やパーティーなどでも着用されることが多いため、やや派手な印象を与える可能性があります。
【ボトムス】パンツ・スカートどちらでも可
女性用スーツのボトムスは、スカートとパンツどちらでも問題ありません。スカートだと落ち着いた柔らかい印象、パンツだと外回りなどで動きやすくアクティブな印象を与えられます。
スカート
スカートを履く場合は、ビジネスシーンにふさわしい丈のものを履きましょう。
スーツのスカートは、立ったときにひざが半分隠れる丈がベストです。ひざ上の短いスカートは露出が多く、ビジネスシーンに向きません。
反対にひざ下の長いスカートも重たい印象を与え、転職活動においては一般的ではありません。
パンツ
女性向けスーツのパンツには種類があり、それぞれふさわしい長さが異なります。
ストレートパンツなら足首が隠れるくらいの丈、フレアパンツならヒールの付け根が半分隠れるくらいの丈がベストです。
長さが合っていないとだらしない印象を与えてしまうので、ヒールを履いた状態で長さを確認しましょう。
パンツスタイルでインナーをタックインする場合は、ベルトも忘れずに準備する必要があります。
コラム:リクルートスーツは避けるのが無難
「就職活動で使ったリクルートスーツしか持っていない」場合も、転職活動ではリクルートスーツは避けましょう。
なぜなら、リクルートスーツに定番の「真っ黒で無地」のデザインは、ビジネスシーンでは一般的ではないためです。「就活生っぽい」と見られ、「頼りない」「垢抜けない」印象を与えてしまう可能性があります。
もし、新しいスーツを買う余裕がなく、やむを得ずリクルートスーツを着る場合は、インナーをワイシャツではなくブラウスやカットソーに変更すると、フレッシュな印象を払拭できます。
インナーについては「スーツの下に着るインナーは何がいい?」の章でくわしく解説しています。
女性用転職スーツのおすすめブランドは?
スーツ専門店のほか、ユニクロやイオンでもOK
女性用スーツはAOKIや青山といった専門店だけでなく、ユニクロやしまむらなどのファストファッションブランド、イオンやイトーヨーカドーなどの総合スーパーでも購入できます。
ただし、専門店以外だと品質にばらつきがあるため、購入する際はフィット感や素材などをより念入りに確認してください。
以下の表では、女性用スーツを購入できる場所と、それぞれの特徴・価格をまとめています。見比べた上で、どこで購入するかを決めましょう
AOKI(スーツ量販店)
転職後も毎日スーツを着用する予定で、高品質なスーツが欲しい人におすすめ
▼特徴
- 価格は上下セットで2万~4万円程度
- フォーマルでスタンダードなスーツの種類が豊富
- スーツにくわしいプロのスタッフに相談できる
- 「同時購入割引」など、キャンペーンが充実
ユニクロ(ファストファッションブランド)
転職後はオフィスカジュアルで勤務する予定で、ジャケット・パンツが単体で使えるものが欲しい人におすすめ
▼特徴
- 価格は上下セットで1万~1万5,000円程度
- スーツ専門店より低価格かつ、メンテナンスが簡単な商品や高品質の商品がある
- 着丈や裾丈を調整してもらえる商品もある
イオン(総合スーパー)
転職後はスーツを着用する機会が少ないので、転職活動用に低価格でスーツを購入したい人におすすめ
▼特徴
- 価格は上下セットで1万~2万5,000円程度
- 専門店に比べるとデザインは限定的だが低価格
- セールでさらに値下げされる商品も多い
- インナーやベルトまでセットになっているお得な商品もある
必ず試着してサイズを確認する
スーツを購入する際は、必ずジャケットとボトムスどちらも試着してサイズを確認しましょう。サイズが合わず、スーツが体にフィットしていないと、だらしない印象を与えてしまいます。
ネットで購入する場合は細かい採寸を
どうしても店舗に行く時間がなく、ネットで購入する場合は、メジャーを使って自分の身体を細かく採寸しましょう。
サイズの表記方法は、販売店によって「9号」「Mサイズ」「9AR」など異なります。また、同じMサイズでも着丈や身幅の長さなどがブランドごとに異なるので、サイトに載っている各部の測り方とサイズ表記を確認し、必要な箇所を正しく測る必要があります。
自分の身体を測るのが難しい場合は、自分が持っているスーツと購入しようとしているスーツのサイズを比較するのもひとつの手です。
女性用スーツの下に着るインナーは何がいい?
派手でないワイシャツ・ブラウス・カットソー
インナーもスーツと同様に、ビジネスシーンにふさわしい派手でないワイシャツやブラウス、カットソーを選びましょう。
女性の場合、スーツのインナーにも種類があるため、それぞれの特徴をふまえた上で選ぶ必要があります。
ワイシャツ
ワイシャツは襟とボタンが付いたトップスです。フォーマルな印象が強く、事務職や金融系の制服でも使われることがあり、真面目で誠実な印象を与えます。
ブラウス
ブラウスは、襟やボタンの有無などに決まりがないデザインの幅が広いトップスです。ワイシャツよりもゆったりとしたシルエットのデザインが多く、優しく柔らかい印象を与えます。
カットソー
カットソーはTシャツのようなストレッチ性に優れたトップスです。
ビジネスシーンで着られるものも多くありますが、シャツやブラウスよりもカジュアルな印象なので、厚めのコットンなどの高品質な素材や、シンプルなデザインを選ぶのがおすすめです。
色は白・淡色で無地がおすすめ
インナーの色もスーツと同様に派手でないものを選びましょう。暗い色よりも白や淡色の方が顔が明るく見えるのでおすすめです。
基本的には無地で装飾が少ないシンプルなものを選び、リボンやフリルなど派手なデザインは避けるのが無難です。
また、白いワイシャツに黒いスーツの組み合わせも「就活生っぽい」印象を与える可能性があるので避けましょう。
袖丈は長袖か七分丈にする
袖丈は夏であっても、できれば長袖や七分袖のものを着用します。面接にはジャケットを着ていくので、半袖ではジャケットに直接汗が付いてしまうためです。
また、クールビズを取り入れている会社の場合「暑ければジャケットを脱いでも構わない」と言われるかもしれません。そのときにも肌を露出しない方が好印象であるため、長袖や七分袖のものを着ましょう。
インナーも必ず着て確認する
インナーも必ず実際に着てサイズやデザインを確認しましょう。インナーを着た際に女性が特に確認するべきポイントは以下の3つです。
〈インナーのチェックポイント〉
- 胸元のサイズ
- 下着が透けていないか
- デコルテの開き具合
サイズは特に胸元をチェックします。胸元のサイズが合っていないと全体的にシワが寄ってしまうためです。
また、下着が透けていないかもチェックします。気になる場合は、インナーと同色または肌に近い色の下着を着用すると、淡色でも透けにくいので安心です。
デザインを確認する際は、デコルテの開き具合も合わせてチェックしましょう。デコルテが開いたデザインはお辞儀をしたときに下着が見えてしまう可能性があるので、鏡に向かってお辞儀をしながら確認するのがおすすめです。
セーターやカーディガンの着用はNG
寒い時期の面接でも、スーツの下にセーターやカーディガンを着るのはNGです。これらは基本的にカジュアルなアイテムだと認識されているためです。
寒い場合は、保温力が高い下着を着たり、貼るカイロを使ったりするなどの工夫をしましょう。
また、面接会場までの移動中であればコートを着用しても問題ありません。コートを着る場合はマナーを守り、面接官に失礼な印象を残さないことが大切です。
転職活動に適したコートについて、くわしくは下記の記事でくわしく解説しています。
30代や40代…年代別のスーツの着こなし方は?
体型や似合う色味は年齢によって変化していくと言われています。スーツやインナーも自身の年代に合うデザインや色を選ぶと、より良い印象を残せるでしょう。
下記に、20代・30代・40代の年代別におすすめの着こなしポイントをまとめました。スーツ選びの参考にしてみてください。
年代 | ポイント |
20代 |
|
30代 |
|
40代 |
|
50代 |
|
靴やカバンもチェック! スーツ以外に準備するもの
面接ではスーツのほか、靴やカバンの準備も必要です。さらに、当日の髪型やメイク、アクセサリーにも気を配らなくてはいけません。
以下の画像で、全身の身だしなみポイントを確認しておきましょう。
靴・カバンの選び方や、好印象なメイクや髪型・髪色のマナーなどについて、くわしくは下記の記事で解説しています。
面接前の最終チェック!出かける前の注意点
面接当日、出かける前におさえておきたいポイントをまとめました。
スーツやインナーもアイロンがけを忘れない
スーツは事前にクリーニングに出すか、アイロンがけをしておきましょう。シワがついてよれたスーツはビジネスシーンに適さず、面接官に「だらしない」印象を与えてしまうためです。
また、忘れがちなのがインナーのアイロンがけです。「ジャケットで隠れるから」と手を抜かず、きちんとシワを伸ばしておく必要があります。
アイロンがけは前日までに終わらせ、それぞれハンガーにかけておくと良いでしょう。
ストッキングは予備をカバンに入れておく
ストッキングは必ず予備をカバンに入れておきましょう。ストッキングは気づかないうちに伝線していることも多いためです。
面接会場に着く前に、伝線している箇所がないか再度確認し、伝線していた場合は近くのトイレなどで履き替えてから会場に入りましょう。
スーツに合わせるストッキングの色は、スカートでもパンツでも肌色が基本で、もちろん夏も必須です。
面接ではマナーや立ち振る舞いも大切
面接に向けて服装の準備ができたら、当日のマナーや立ち振る舞いも再確認しておきましょう。どんなに見た目を整えても、立ち振る舞いが伴っていなければ好印象を持ってもらうことはできません。
面接では緊張して、誰でも普段よりうまく話せないものです。下記の記事ではうまく話すコツや、1人でもできる面接の練習方法を紹介しています。
この記事の執筆者
「転職Hacks」編集部
株式会社クイック
株式会社クイックが運営する、転職活動にまつわる情報サイト「転職Hacks」の編集部。履歴書・職務経歴書の書き方や面接対策などのノウハウ記事、キャリアの悩みを解消するインタビュー・コラムを掲載中。