電子回路設計エンジニア向け 職務経歴書の書き方・ポイント

電子回路設計エンジニアの職務経歴書の書き方や、書く上でのポイント・注意点を解説します。ロボティクス・メカトロニクス分野の最新動向や採用事情に精通したキャリアアドバイザーからのコメントも掲載中。

無料でダウンロードできるテンプレートもご用意したので、ぜひ活用してください。

電子回路設計の職務経歴書テンプレート

【職務経歴書】20XX年XX月XX日現在|氏名/転職/一郎【職務要約】大学を卒業後、4年間電機メーカーにて業務用通信機器の電気設計エンジニアとして、新規製品向けのアナログ・デジタル混在回路の設計・評価を中心に担当しております。顧客との仕様すり合わせから評価までひととおりの業務を経験しており、直近では後輩X名の成果物チェックや指導も担当しております。【職務経歴】2007年4月~現在/●●エレクトロニクス株式会社/事業内容:通信機器、映像機器等の製造及び販売資本金:XX億XX百万円//売上高:XX億XX百万円(単体)/従業員数:XX名(単体)期間業務内容20XX年XX月~現在|技術開発部/電気電子技術開発課に配属/役職:一般※課長/以下XX名[担当製品]・業務用通信機器[主な業務]・客先での仕様提案~システム仕様検討・アナログ回路設計(A/D、D/Aコンバータ、増幅器、フィルタ回路)・デジタル回路設計(インターフェースボード)・EMI/EMC対策・信頼性評価・外注サプライヤーとの折衝(メール、電話、海外出張)・量産立ち上げ時、関係各所(ソフトウェア、機械設計、生産技術)との折衝・後輩メンバーの成果物チェック・指導(X名)[使用ツール]・SPICEシミュレータ/・回路CAD(Cadence社)・FPGA開発ツール(ALTERA社)[主な実績]・欧州向け新製品の開発にあたり、社内ノウハウが少ない中、自ら欧州規格の勉強と同僚への知識伝達に取り組んだ。・設計成果物やレポートのフォーマットを作成し、チーム内に共有し業務効率化を図った。【保有資格・スキル】・普通自動車免許・パソコンスキル:Word、Excel、PowerPoint・デジタル回路設計技術(Altera社のFPGA論理設計、VHDLでの設計経験あり)・ボード回路設計技術(図研社CR-5000)・アナログ回路設計技術(高周波無線回路、モーター駆動回路、電源回路)【語学】英語/TOEICスコア/630点(20XX年XX月)/実務経験:海外サプライヤーとの技術的なやりとり(英語仕様書読解、電話・対面での簡単な指示出し/等)※より高度なビジネスレベルの英語を身につけるべく、Web英会話講座を継続して受講しています。【自己PR】■回路設計~量産対応までの幅広い経験小規模な組織であったため、単一の機能だけではなく製品全体を考えた設計を行っており、また仕様検討から回路設計、量産工程までひととおりの経験を有しています。自身で試作機の不具合解析、ノイズ評価を行ってきた経験から、誤動作が発生しないよう詳細設計段階から対策を行うことで、納期を遵守できております。■業務効率化に向けた工夫/誰でも流用しやすい設計成果物やレポートのフォーマットを作成し、業務の効率化に貢献しました。また、出荷検査など数をこなす必要がある業務においても、ソフトウェアチームにも協力を仰ぎつつ、従来は手作業で行っていたものを半自動化することで半分程度の時間で検査を完了できるようにするなど、常に効率性を重視して業務にあたっております。|以上

電子回路設計が職務経歴書を書く上での心得

とにかく大事なのは経験・スキルをくわしく・具体的に伝えること

電子回路設計エンジニアが職務経歴書を書く上で何よりも大切なのは、

  • 担当製品
  • 回路の種類
  • 使用ツール(開発環境)
  • 業務範囲

の4点を、できる限りくわしく・具体的に伝えること。

言ってしまえば電子回路設計は、これまでの経験・スキルに関する記述が明確で、その内容が応募先の企業やポジションに合致さえしていれば、他職種に比べて書類選考は通過しやすいのが特徴です。

電装品や電化製品などの回路設計を担う電子回路設計は、昨今のEV化やIoT化の流れから人手不足が深刻化しており、人材確保が急務。自社でも活かせそうな経歴のある応募者であれば「ひとまず会ってみよう」という企業が多いのです。

とはいえ、経験・スキルの書き方が曖昧だと「よくわからないから不採用」という判断をされかねません。応募先との親和性を確実に伝えるためにも「関わってきた回路はデジタルかアナログか」「電源回路やフィルタ回路など、回路の種類は何か」まで細かく記載するよう心がけましょう。

ここから先は、項目ごとの具体的な書き方を解説していきます。

1)職務要約

重要度:★★★☆☆

【職務要約】大学を卒業後、4年間電機メーカーにて業務用通信機器の電気設計エンジニアとして、新規製品向けのアナログ・デジタル混在回路の設計・評価を中心に担当しております。顧客との仕様すり合わせから評価までひととおりの業務を経験しており、直近では後輩X名の成果物チェックや指導も担当しております。

応募先に合致する経験・スキルを5行前後でまとめる

職務経歴書冒頭の「職務要約」欄は、その先を読み進めてもらうためのフックとなる部分です。

とりわけ電子回路設計エンジニアは「これまでの経験・スキルが、応募先の企業・ポジションで求められるものと合致しているか」がすべて。

そのため「職務要約」欄には、これまで関わった製品や回路の種類、担当範囲などのうち、応募先の募集要項にある業務内容や必須条件にマッチするものを中心に、5行前後で端的にまとめましょう。

キャリアアドバイザー

キャリア
アドバイザー

幅広い担当領域・折衝経験は好印象

電子回路設計の場合、上流(仕様検討)から下流(評価)まで広く経験していることや、顧客や協力会社などとの折衝経験が評価される傾向があります。

そういった経験があれば「職務要約」欄でも触れておくのがおすすめです。

2)職務経歴

重要度:★★★★★

【職務経歴】2007年4月~現在/●●エレクトロニクス株式会社/事業内容:通信機器、映像機器等の製造及び販売資本金:XX億XX百万円//売上高:XX億XX百万円(単体)/従業員数:XX名(単体)期間業務内容20XX年XX月~現在|技術開発部/電気電子技術開発課に配属/役職:一般※課長/以下XX名[担当製品]・業務用通信機器[主な業務]・客先での仕様提案~システム仕様検討・アナログ回路設計(A/D、D/Aコンバータ、増幅器、フィルタ回路)・デジタル回路設計(インターフェースボード)・EMI/EMC対策・信頼性評価・外注サプライヤーとの折衝(メール、電話、海外出張)・量産立ち上げ時、関係各所(ソフトウェア、機械設計、生産技術)との折衝・後輩メンバーの成果物チェック・指導(X名)[使用ツール]・SPICEシミュレータ/・回路CAD(Cadence社)・FPGA開発ツール(ALTERA社)[主な実績]・欧州向け新製品の開発にあたり、社内ノウハウが少ない中、自ら欧州規格の勉強と同僚への知識伝達に取り組んだ。・設計成果物やレポートのフォーマットを作成し、チーム内に共有し業務効率化を図った。

回路の種類や担当範囲などをくわしく記載する

職務経歴」欄は、電子回路設計エンジニアの職務経歴書における最重要項目であり、ここをいかにくわしく・具体的に記入できるかで合否が決まると言っても、過言ではありません。

一口に「電子回路」といっても、扱う製品や回路の種類、使用ツールなどの開発環境は企業によって異なるため、採用担当者は「職務経歴」欄をくまなくチェックし、その内容やレベル感が自社に合致するかを精査しているからです。

応募先との共通点を確実に見つけてもらえるよう、できる限りくわしく・具体的に、下記の項目を部署や担当製品・PJ(プロジェクト)ごとに記入しましょう。

〈「職務経歴」欄に記載すべき項目〉

  • 担当製品
  • 主な業務(関わった回路の種類や担当範囲)(※特にくわしく!)
  • 使用ツール(開発環境)
  • チームのメンバー数・役割
  • 主な実績

電子回路設計はとりわけ「どんな回路を設計してきたのか」が最重視されるため、「主な業務」には「デジタル回路かアナログ回路か」はもちろん、A/Dコンバータやリレー駆動回路など、関わった回路の種類を詳細に記載することが大切です。

また、30代以降は担当範囲の幅広さも評価基準になるため、信頼性評価(シミュレーション)や量産対応、仕様検討や顧客折衝といった回路図の作成以外の経験も積極的に記入します。

キャリアアドバイザー

キャリア
アドバイザー

「主な実績」では課題解決や折衝の経験を記載する

電子回路設計の場合、関わってきた回路の種類が合否の決め手になるため、「主な実績」が厳しくチェックされることはありませんが、

  • 課題解決や品質改善に向けて取り組んだ経験
  • 関係各所と調整・交渉を行った経験

などを記載しておくと、加点要素になります。その際、自己PRに通ずる内容にするのがポイントです。

3)保有資格・スキル/語学

重要度:★☆☆☆☆

【保有資格・スキル】・普通自動車免許・パソコンスキル:Word、Excel、PowerPoint・デジタル回路設計技術(Altera社のFPGA論理設計、VHDLでの設計経験あり)・ボード回路設計技術(図研社CR-5000)・アナログ回路設計技術(高周波無線回路、モーター駆動回路、電源回路)【語学】英語/TOEICスコア/630点(20XX年XX月)/実務経験:海外サプライヤーとの技術的なやりとり(英語仕様書読解、電話・対面での簡単な指示出し/等)※より高度なビジネスレベルの英語を身につけるべく、Web英会話講座を継続して受講しています。

「職務経歴」欄の念押しとして使う

資格やスキル、語学力などについて記載する項目です。前述したように、電子回路設計エンジニアは「職務経歴」欄が最重要項目であり、ここの記載内容が合否の判断材料になることはほとんどありません

ただ、例えば「CR-5000を用いた回路図作成スキル」「安全性を考慮した冗長設計技術」などと、「職務経歴」欄に記載した経験・スキルを箇条書きにして改めてまとめておくことで、念押しのアピールになる可能性があります。

語学についても、電子回路設計の業務で求められるケースは多くないため、記入はあくまで任意

外資系の企業や、海外の支社や協力会社とやり取りが発生するポジションに応募する場合は、TOEICなどの点数とあわせて「実務においてどれくらいのレベル感で使えるのか」についても併記します。

4)自己PR

重要度:★★☆☆☆

【自己PR】■回路設計~量産対応までの幅広い経験小規模な組織であったため、単一の機能だけではなく製品全体を考えた設計を行っており、また仕様検討から回路設計、量産工程までひととおりの経験を有しています。自身で試作機の不具合解析、ノイズ評価を行ってきた経験から、誤動作が発生しないよう詳細設計段階から対策を行うことで、納期を遵守できております。■業務効率化に向けた工夫/誰でも流用しやすい設計成果物やレポートのフォーマットを作成し、業務の効率化に貢献しました。また、出荷検査など数をこなす必要がある業務においても、ソフトウェアチームにも協力を仰ぎつつ、従来は手作業で行っていたものを半自動化することで半分程度の時間で検査を完了できるようにするなど、常に効率性を重視して業務にあたっております。|以上

「どんな回路を設計してきたのか」が最重視される電子回路設計エンジニアでは、「自己PR」欄の重要度はそれほど高くありません

電子回路設計の場合、採用担当者は応募者と自社との親和性を「職務経歴」欄に書かれた回路の種類や使用ツールなどから8割方判断しており、自己PRの内容までしっかり精査されるケースは少ないからです。

ただ、そうした背景からライバルの多くが手を抜きがちな項目だからこそ、少しの意識で差をつけられる可能性も。手を抜かずしっかりと記入しましょう。

「主な実績」をふくらませて書く

電子回路設計の「自己PR」欄は、「職務経歴」欄の「主な実績」で触れた内容をふくらませて書くのがおすすめ。

例えば下記のような見出しを立て、それを題材に「業務を進める上で何を意識し、どんなことに貢献したのか」や、「課題の改善・解決に向けて何をして、どんな結果が得られたのか」などについて、順序立てて説明しましょう。

〈電子回路設計の自己PRの見出し例〉

  • 仕様検討から量産対応までの幅広い経験
  • 他部署や協力会社との折衝経験
  • 品質改善やコストカットに向けた設計技術

…など

gd2md-html: xyzzy Mon Jul 22 2024

この記事の担当者

「転職Hacks」編集部

株式会社クイック

株式会社クイックが運営する、転職活動にまつわる情報サイト「転職Hacks」の編集部。履歴書・職務経歴書の書き方や面接対策などのノウハウ記事、キャリアの悩みを解消するインタビュー・コラムを掲載中。