どんな資格を書くべき? 職務経歴書の「資格欄」記入ガイド

職務経歴書の資格欄を記入する際の注意点や、書いておくと評価がプラスになりやすい定番資格をご紹介します。また、特技や経験、PCスキルの書き方もあわせて参考にしてください。

資格欄の書き方&3つの注意点

職務経歴書の資格欄は「資格名+級数・スコア+取得日」の形式で書くのが基本です。たとえば自動車免許は「普通自動車第一種免許(20163月取得)」といった形で記載しましょう。

【職務経歴書の資格は、この形式で書く!】 資格名+級数・スコア+取得日 <記入例> 【活かせる経験・資格・知識・スキル】 ■資格 ・日商簿記検定試験1旧(2018年4月 合格) ・普通自動車第一種運転免許(2016年3月取得) ■その他 ・TOEIC公開テスト スコア700点(2019年取得)

記入時の3つの注意点

資格欄を記入するときは、3つの注意点を押さえておきましょう。

(1)正式名称で書く(省略しない) (2)応募する仕事に関係のある資格を書く (3)職務経歴書と履歴書の資格は統一する

1)資格名は正式名称で書く(省略しない)

資格・免許は、必ず正式名称で記載します。「1級、2級」などの階級や、TOEICのように「○○点」とスコアがあるものは、それらもあわせて書きましょう。

<例>

× 悪い例:簿記1級
〇 いい例:日商簿記検定試験1級

× 悪い例:TOEIC600点
〇 いい例:TOEIC公開テスト スコア600点

また、マイナーな資格(特に民間資格)は、資格名のあとに実施団体名を記載するのがおすすめです。似たような名称の資格がある場合にも、区別しやすくするために団体名を付け加えておきましょう。

<例>

マイナーな資格の書き方

  • 日本酒品質鑑定士認定証(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)

似たような名称の資格がある場合

  • 医科医療事務検定試験○○級(医療福祉教育振興グループ 日本医療事務検定協会主催)
  • 医科医療事務検定試験○○級(一般社団法人 日本医療報酬調査会主催)

2)応募する仕事に関係のある資格を書く

職務経歴書の資格欄は「応募する仕事に関係する資格」だけをピックアップして、実務で役立つスキルをアピールしましょう。

特に求人票の「応募要件」で指定された資格などは、忘れずに記載してください。資格の有無が合否の判断基準だった場合、書き忘れただけでも「必要なスキルが備わっていない」とみなされ、不採用になってしまいます。

3)職務経歴書と履歴書の資格は、統一する

職務経歴書と履歴書の資格欄は、内容を統一させましょう。

2つの書類で内容が食い違っていると、どちらが正しい情報かわからず、採用担当者を混乱させてしまう恐れがあります

もし職務経歴書を書いている途中で追加したものがあれば、履歴書にも書き足しましょう。

※履歴書での資格の書き方について詳しくは…【完全版】履歴書の免許・資格欄の書き方|資格なし・勉強中は?

書いておきたい定番資格

この章では、職務経歴書に書いておくとプラスになる定番資格をご紹介します。書き方もあわせて参考にしてください。

どの職種でも書ける定番資格

まずは、多くの職種でプラスになる定番資格を紹介します。資格欄に何を書くか迷ったら、これらの資格を持っていないか確認しましょう。

資格名 職務経歴書への書き方
普通自動車運転免許
  • 普通自動車第一種運転免許(○○○○年取得)
TOEIC
  • TOEIC公開テスト スコア600点(○○○○年取得)
MOS

一般レベル

  • Microsoft Office Specialist Excel 365&2019(○○○○年合格)

エキスパートレベル

  • Microsoft Office Specialist Excel 2016 Expert(○○○○年合格)
日商簿記検定
  • 日本商工会議所簿記検定試験○○級(○○○○年合格)
  • 日商簿記検定試験○○級(○○○○年合格)

※どちらの表記でもOK

ITパスポート試験
  • ITパスポート試験(○○○○年合格)

業界・職種別のおすすめ資格

こちらでは、特定の業界・職種の転職で有利になる資格を紹介します。取得しているもの、あるいは勉強中のものがあれば、職務経歴書に記載しておきましょう。

不動産業界

資格名 職務経歴書への書き方
宅地建物取引士(旧:宅地建物取引主任者)

試験合格済み

  • 宅地建物取引士試験(○○○○年○○月合格)

実務講習受講済

  • 宅地建物取引士試験合格(○○○○年○○月実務講習受講)

登録申請済

  • 宅地建物取引士登録(○○○○年○○月登録申請中)

登録済

  • 宅地建物取引士登録(○○○○年○○月登録済み)
管理業務主任者

試験合格済み

  • 管理業務主任者試験(○○○○年○○月合格)

登録済み

  • 管理業務主任者(○○○○年○○月登録)

証明書交付済み

  • 管理業務主任者証 交付(○○○○年○○月)

金融業界

資格名 職務経歴書への書き方
ファイナンシャルプランナー(FP)
  • ○○級ファイナンシャル・プランニング技能士(○○○○年○○月登録)
証券アナリスト
  • 日本証券業協会アナリスト(○○○○年○○月合格)

IT業界

資格名 職務経歴書への書き方
基本情報技術者
  • 基本情報技術者試験(○○○○年○○月合格)
CCNP(Cisco Certified Network Professional)
  • シスコ技術者認定CCNP(○○○○年○○月取得)
LPIC(Linux Professional Institute)
  • LPIC レベル○○(○○○○年○○月取得)

医療系事務職

資格名 職務経歴書への書き方
医療事務検定
  • 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク検定)(一般財団法人日本医療教育財団主催、○○○○年○○月合格)
  • 診療報酬請求事務能力認定試験(公益財団法人日本医療保険事務協会主催、○○○○年○○月合格)
  • 医科医療事務検定○○級(ANMC全国医療技能検定協議会主催、○○○○年○○月合格)
  • 医科医療事務検定試験○○級(一般社団法人 日本医療報酬調査会主催、○○○○年○○月合格)
  • 医科医療事務検定試験○○級(医療福祉教育振興グループ 日本医療事務検定協会主催、○○○○年○○月合格)
調剤事務管理士
  • 調剤事務管理士(技能認定振興協会主催、○○○○年○○月合格)

資格に関するよくある質問

この章では、職務経歴書の資格欄を記入する際によくある2つの質問にお答えします。

Q.「資格なし」の場合、何も書かなくていい?

A.空欄はNG。「特になし」と書きましょう

職務経歴書に書ける資格などが無い場合、「特になし」と書きましょう。空欄のまま書類を提出すると、書き忘れを疑われてしまいます。

なお、取得に向けて勉強中の資格がある場合は、そちらを記載しておくのがおすすめです。

Q.勉強中・取得予定のものは書いてもいい?

A.書いてOK。「勉強中」「取得予定」と書きましょう

職務経歴書を書いている時点で取得に向けて勉強している資格は、書類に記載することができます。正式名称に続けて「取得に向けて勉強中」と書いておきましょう。

また、受験済みで結果を待っている場合や、試験は済んでいないが合格の見込みがある場合は「(○○○○○○月取得予定)」と記載してもOKです。

<例>

  • 日本商工会議所簿記検定2級(取得に向けて勉強中)
  • 日本商工会議所簿記検定2級(○○○○年○○月取得予定)

特技やスキルなど、資格以外を書いてもいい?

特技やスキル、経験といった資格以外の内容も、業務に直結する内容であれば記入することができます

記入の際は、何について記載しているかわかりやすいよう、【資格】【特技】【スキル】といった小見出しをつけて整理しましょう。

 【スキルなどを記入した例】 ■PCスキル ・PowerPoint:図形やアニメーションを使ったプレゼン資料の作成が可能 ・Excel:ピボットテーブル・VLOOKUP関数・IF関数を使った表計算、グラフの作成が可能

  • HOME
  • 職務経歴書
  • 職務経歴書の「資格欄」記入ガイド|どんな資格を書くべき?