資格なし・勉強中の場合も解説 履歴書の免許・資格欄の書き方

履歴書の「免許・資格」欄の書き方を解説します。

履歴書の免許・資格欄の書き方

履歴書のの免許・資格欄の見本画像

履歴書の免許・資格欄を書くときは、以下の5つのルールを押さえましょう。

【履歴書の免許・資格欄の書き方・5つのルール】1|応募職種に関連するものだけ書く。2|検定は2級以上なら書いてOK。3|取得した順に書く	。4|正式名称で書く。5|「以上」は書かない。

1:応募職種に関連するものだけ書く

 履歴書に書く免許や資格は、応募先の仕事に関係のあるものだけに絞りましょう

それでも数が多くて書ききれないという場合は、免許・資格欄の枠の多い履歴書を使うか、「取得資格一覧」のような別紙を用意しましょう

また、同時に職務経歴書も提出する場合、「職務経歴書には書いてあるのに、履歴書に書いてない」というものがないよう、内容を統一してください

関係ないものは「趣味・特技」欄でアピール

「世界遺産検定」「日本酒検定」といった文化・教養に関する資格や検定は「免許・資格欄」ではなく、「趣味・特技」欄に書くのがおすすめ

業務に直結するような経験やスキルが重視される中途採用では、直接的なアピール材料になることは少ないでしょう。

趣味・特技の書き方/例文集はこちら

2:検定は2級以上なら書いてOK

 英検や漢検などの検定は、2級以上であれば書いても構いません。2級=高校卒業程度のレベルなので、最低限の教養があるという目安になります。

ちなみに、TOEICは少なくても600点あれば書いてもOK。英語を使う職種の場合は750~800点以上(TOEFLは70点以上)あれば、アピール材料になるでしょう。

TOEICスコアの書き方についてくわしく

3:取得した順に書く

履歴書の免許・資格は、取得した順に書きましょう

取得年月は、免許証や合格証明書、通知書に記載されています。試験を「受験した月」ではないので注意してください。

取得年月を忘れてしまった場合は、受験した協会や団体に直接問い合わせ、証明書などの再発行を依頼しましょう

また、取得年の西暦・和暦は「提出日」「学歴や職歴」欄など、他の項目と統一されていればどちらでも問題ありません

4:正式名称で書く

免許・資格を履歴書に書くときは、正式名称を書きましょう

国家資格は資格の名称だけでOK。民間資格は、漢検や英検などの有名なものではないマイナーな検定や資格であれば、資格名の前に実施団体も記載しましょう

正式名称が長すぎて収まらないという場合は、資格名を2つの行に分けて書いてもOK。また、面接官に伝わるのであれば適宜省略しても問題ありません

<例>
全国商業高等学校協会主催ビジネス文書実務検定
→全商協会ビジネス文書実務検定

ただし、1つの枠内に2行で書くのは、文字が小さくなり見づらいのでNGです。

自動車・バイク免許の正式名称

略称

正式名称

普通自動車

普通自動車第一種免許

普通二種

普通自動車第二種免許

大型自動車

大型自動車免許

大型二種

大型自動車第二種免許

原付

原動機付自転車免許

小型バイク

普通自動二輪車免許(小型)

中型バイク

普通自動二輪車免許

大型バイク

大型自動二輪車免許

自動車やバイクの免許取得の年月は、左下に書かれている「取得日」を参考に書いてください。緑や青、金色の帯に「〇〇まで有効」と書かれている有効期間や、その上の「交付日」ではありません

▼自動車免許の書き方についてくわしくは…

主な資格の正式名称

略称

正式名称

MOS

Microsoft Office Specialist

MOSについてくわしく

漢検

日本漢字能力検定

漢検についてくわしく

英検

実用英語技能検定

英検についてくわしく

秘書検

秘書技能検定

秘書検についてくわしく

ITパスポート

ITパスポート試験

ITパスポートについてくわしく

習字

毛筆書写検定

珠算

  • 日本商工会議所珠算能力検定
  • 全国珠算教育連盟珠算検定

簿記

日本商工会議所簿記検定

初級シスアド

初級システムアドミニストレータ

宅建

宅地建物取引主任者

5:「以上」は書かない

履歴書の免許・資格欄では「以上」は必要ありません

ちなみに、学歴・職歴欄は2つの項目を1つの欄に書くことから、最終学歴・職歴がどこで終わるのかを示すために「以上」が必要になります。

 コラム:「合格」「取得」の違いは?

持っている資格の種類によって「合格」と「取得」どちらを書くかが異なります

文言

具体例

合格

英検、漢検、簿記、宅建 など

取得

自動車免許、看護師免許、TOEIC・TOEFL など

試験にレベル・階級があり、一定の点数や合格ラインが設定されているもの「◯級 合格」と書きます

それに対し、免許証が交付されるものや、その免許がないと業務などを行うことができないもの「取得」と書きます。TOEIC・TOEFLなどは点数が出るものの、レベル・階級がある訳ではないので「取得」と書いてOKです。

Q.「書ける資格が1つもない」場合は…?

A.「特になし」とだけ書けばOK

「書ける資格が1つもない」場合はどうする?のQ&A画像履歴書に書ける資格や免許がないときは、「特になし」とだけ書きましょう空欄のまま提出するのはNGです。

免許や資格はあくまで自己PRの付加要素なので、書くものがなくても問題はありません。書ける資格がないからといって、仕事に関係のないものを書いたり嘘を書いたりするのも、絶対にやめましょう。

Q.勉強中や取得予定の資格は書いてもいい?

A.「勉強中」「取得予定」として書いてOK

Q.勉強中や取得予定の資格は書いてもいい?のQ&A画像履歴書を書く時点で取得に向けて勉強している資格なら、正式名称に続けて「取得に向けて勉強中」と書いてもOK。年月は空欄のままで構いません。

また、受験済みで結果を待っている場合や、試験は済んでいないが合格の見込みがある場合は(○月取得予定)と付け加えてもOKです。

免許・資格欄の記入が済んだら…

免許・資格欄の記入が済んだら、周辺の欄も書き進めましょう。

下記の「履歴書の書き方ガイド」では、自己PRや志望動機などの他の欄の書き方をまるっと解説書くときのポイントも紹介しているので、あわせて確認しましょう。

  • HOME
  • 履歴書
  • 【完全版】履歴書の免許・資格欄の書き方|資格なし・勉強中は?