ボーナス
内容
ボーナスとは、企業や個人の業績などに応じて支給される特別手当で、いわゆる賞与のことです。ボーナスは、欧米では特別配当や報奨金などのことをいいますが、日本では毎月の賃金(給料)とは別に支給される、特別な賃金のことをいいます。
上記のようにボーナスは賃金の一種ではありますが、労働基準法には特に定めているものがないため、算出の基準や仕方はそれぞれの企業によって異なります。多くの場合は企業や個人の業績によって算出されているようです。このような理由から、個人の業績をはかる「査定」あるいは「ボーナス査定」が行われます。また、支給の時期についても支給額と同じく、労働基準法に特に定めるものがありません。それぞれの企業によって違いますが、多くの場合は夏と冬に支給されています。
なお、新採用の社員が最初に支給されるボーナスについては、企業にもよりますが、研修や試用期間などの関係から低額に抑えられることが多いようです。