CRC
仕事概要
CRCとは、Clinical Research Coordinatorの略称で、直訳すると臨床治験コーディネーター、一般にコーディネーターとも呼ばれます。CRCは医療機関に派遣され、患者に対して治験の説明、スケジュールの管理、各種データの収集・管理を行ないます。 具体的には、治験依頼者との調整、同意文書・説明文書の作成支援などの治験の準備、被験者の選定や適格性の確認などの治験の実施、同意取得に関わる業務、被験者の登録・ケア、医師への資料・情報提供、各種データの収集・整理・確認、CRAへの対応、そしてCRF・検査データ・スクリーニングリストなどの必須文書等の作成・整備・保存の支援など、その業務内容は多岐に渡ります。 CRCを導入すると、依頼者側には治験の迅速化や調整役が得られるというメリットがあり、また医療機関側には医師の時間的制約の緩和やGCP遵守への支援、情報伝達の迅速化というメリットが、また、被験者側には倫理面の配慮や服薬指導、相談窓口ができるというメリットがあり、それぞれの立場によい影響があります。 基本的には、治験責任医師をサポートすることが大きな役割になりますが、治験内容を被験者に分かりやすく説明したり、不安や心的負担を軽減したりするための心理的なサポートをすることも、重要な役割の一つになります。そのため、看護師や薬剤師、臨床検査技師など、臨床に関わる資格をお持ちの方がCRCになられることが多いようです。 CRAと同様に、外資系メーカーの勢力拡大に伴う国際的競争の激化と、「医薬品の臨床試験の実施基準に関する省令」の施行により、臨床や治験に関わるCRCのニーズも高まる傾向にあります。
必要な能力・経験
治験責任医師のサポートの他に、被験者の心理的なサポートも主要業務になるため、看護師や薬剤師、臨床検査技師などの臨床経験が必要になるでしょう。当然、コミュニケーション能力や倫理性、高度な知識は必要になります。
転職事情・アドバイス
治験医師のサポートや被験者の心理的サポートなど、専門的な能力が要求されるCRCは、一定期間の研修などを受けることで、各治験支援機関から認定資格を受けられるようになっています。今後、このCRC認定資格などがCRCとして転職をされる際に必須要件となる可能性があるので、できればこの認定資格を取っておきたいものです。ただし、CRCとして1年以上のご経験をお持ちの方は、CRCとしても、その他の臨床開発職としても、転職の際には有利に働くでしょう。