転職×天職 > 転職ノウハウ・コラム > 仕事図鑑TOP > 医師

医師

仕事概要

医師は、医療の中心的な業務を合法的に独占していて、共同して医療に従事するメディカルスタッフは医師の指揮下に置かれます。病院・クリニックの管理者は医師でなければならず、施設面においても、医師を中心とした体系をとらなければいけないと医療法で定められています。助産師による助産所の管理・救急救命士の救命行為などの一部の例外を除き、医師は医療体制の中心に位置付けられています。 医師は、大学病院勤務医と、クリニック開業医の2つに大きく分けられます。 大学病院の中心となる制度として、臨床を担当する大学病院の診療科の単位集団である「医局」と、教育・研究を担当する大学医学部の基礎単位である「講座」に分かれる、「医局講座制」があります。通常は一診療科一医局であり、教授を頂点とした組織が組まれています。組織としては、教授→助教授→講師・助手(常勤スタッフ等)→大学院生・研究生(大学側)・非常勤医員・研修医と続きます。学生は大学を卒業後、いずれかの医局に入局し、研修医としてキャリアをスタートすることになります。 クリニックを開業する場合、それぞれの医師は自らの専門分野の診療科を立てるのが通常ですが、医師免許は診療科ごとに交付される訳ではないため、各診療分野の学会が学会認定医や学会専門医などを独自に認める、「学会認定専門医制度」を導入しています。ただし、この制度は法的拘束力を持たないので、厚生労働省の認可が必要な麻酔科を除いて、その他の全ての診療科を標榜することが可能です。 今日の医療現場では、医師以外にも多くの医療技術者が関わり、チームとして活動することも多くなりましたが、医師はその中でも中心的役割、チームリーダーとしての役割を担っていくことになります。

必要な能力・経験

医師になるには、大学の医学部を卒業後、医師国家試験に合格し、厚生労働大臣から医師免許  の認定を受ける必要があります。また医療活動を行うためには、一部の例外を除き、国家資格である医師免許が必要になります。医師免許の交付を受けるための医師国家試験は、日本の国家試験の中でも最難関の部類に入る厳しいものです。 医師が行う医療行為の多くは、患者の生命や健康に重大な影響を及ぼす危険性を孕んでいるため、高度の医学上知識と技術的経験を持つことが必要になります。さらに、それらの医療行為が患者の生命や健康の維持・回復を目的であるとしても、それらは患者にとっては少なからず負担になるため、高度な倫理性に裏打ちされたものでなければならないと考えられています。

転職事情・アドバイス

医師資格をお持ちの方で病院から他病院への転職をお考えの方は、さほど行き先に困らない傾向 にあります。ご自身の主研究分野やご経歴を考慮されると良いでしょう。また最近では、製薬メーカーにおいて、開発アドバイザーとして医師経験をお持ちの方を募集、といったことも増えてきたため、こちらの方向での転職も考えられるでしょう。

資格図鑑目次

注目の病院情報

無料転職サポート

  • 求人情報や転職に役立つ情報のご提供
  • 応募書類、面接、退職手続き等のアドバイス
  • 給与、入社時期交渉の代行

…など

たいせつにしますプライバシー 17001920

転職×天職を運営する(株)クイックは、個人情報保護に取り組む企業を示すプライバシーマークを取得しています。