転職×天職 > 転職ノウハウ・コラム > 転職用語辞典TOP > 厚生年金

厚生年金

内容

厚生年金とは、正式名称を「厚生年金保険」といい、主に日本の民間企業の労働者が加入する年金制度のことです。厚生年金は、厚生年金保険法(昭和29年5月19日法律第115号)によって規定されています。厚生年金では、加入者や加入者の遺族の生活を安定させるなどの目的で、老齢年金、障害年金、遺族年金がそれぞれの条件を満たす人に対して社会保険庁から支払われることになります。厚生年金の給付額は、夫婦が共働きかどうかなどの世帯の型によって違ってきます。厚生年金の給付に必要な費用は、厚生年金の加入者からの保険料と税金を集めている国庫から支払われます。なお、厚生年金に加入している人は、支払う保険料の中に国民年金の保険料の分も含んで納付していることになり、国民年金の分類では、第2号被保険者という分類になります。 厚生年金の保険料として納付する額は収入に比例していて、一般の被保険者は、2006年9月からは収入の14.642%を負担することになっています。この内半分は被保険者が勤めている企業が支払うことになるので、被保険者が実際に支払うのは収入の約7.3%となります。法人化している会社は、従業員の人数にかかわらず必ず厚生年金に加入することになっています。法人化していない個人での形の会社でも、従業員が5人以上いる場合は強制的に加入することになります。また、個人の形をとっている会社で従業員が5人に満たない場合でも、希望すれば加入することができます。なお、個人の形をとっている会社では、事業主自身は厚生年金に加入することはできません。 なお、厚生年金の給付を受けるためには、社会保険事務所などに申請しなければできません。また、厚生年金に加入している人は、支払う保険料の中に国民年金の保険料分を含んで納付していることになるため、年金を受け取るときには、国民年金と厚生年金の両方を受け取ることができます。