転職×天職 > 金融の転職求人特集 > 経営者を目指す20代からのキャリアデザイン

経営者を目指す20代からのキャリアデザイン〜社長・CEO・COO・企業家などを志向される方へ〜

経営者の近くで働ける仕事

若手企業経営者の活躍、年功序列にこだわらない実力主義の浸透、新興市場の充実による起業〜IPOへのハードルの低下…。日本のビジネス社会でも、若い世代が経営のトップを目指したり、自ら起業するといったことがごく自然に受け入れられる環境が整ってきました。近年では公開企業のトップ(役員)が20代などといわれても、誰も驚かなくなっています。

では、こうした若手世代が経営トップを目指す、あるいは自分で起業していくためには、どのようなキャリアを積んでいくのが望ましいのでしょうか。
従来からよくあるコースとしては、「経営コンサルタント(戦略コンサルタント)」、あるいは企業内での「経営企画部」、「社長室」などが挙げられるでしょう。これらの仕事は、第一線の企業経営者と直接向き合って働く機会が多いのが特徴です。将来、自らが経営者となるための様々な考え方やケーススタディーを得ることができるキャリアといえるでしょう。
また、ここ数年で急速に注目されるようになった仕事として、「ベンチャーキャピタリスト」、「投資ファンド」、「企業再生コンサルタント」などが挙げられます。これらに共通しているのは、経営者に近い位置で仕事ができるということに加え、いかにして企業価値を高めるかという視点を持って働くということです。将来企業経営に携わる際に必要な、幅広い知識を吸収できる職種だといえます。

しっかり確認したい業務内容

現在は、こういった職種の求人情報も多数得ることができる環境になってきていますが、応募される際には、職種名や部署名だけでなく、業務の内容もしっかりとご確認されることが不可欠でしょう。
たとえば、大手企業の「経営企画部」といっても、必ずしも経営企画を行っているとは限りません。時には役員が会議で使う資料を作成するのが主業務だった、あるいは社内の部門間の調整役や総務的な仕事に終始していた、というようなケースもあるようです。また、「経営コンサルティング」という名目で入社したものの、実際にはERP導入のためのシステム提案だった…などという話も聞きます。
「ベンチャーキャピタリスト」、「投資ファンド」、「企業再生コンサルタント」などについても同様の注意が必要です。投資先を見つける営業活動がメインで、投資先の経営には一切関与しないタイプのベンチャーキャピタルや投資ファンドも珍しくありません。こうした会社で働いても、経営者を目指すためのキャリアとしては物足りないということになるでしょう。ベンチャーキャピタルであれば「インキュベーション型のベンチャーキャピタル」、投資ファンドなら「ハンズオン型の投資ファンド」が、投資先の経営にも関与していくタイプの企業であり、それらを注意して見極める必要があります。
企業再生コンサルタントについても、デューデリジェンスやプライシング業務がほとんどという会社もありますので、同じく慎重に確認することが欠かせません。
人材紹介会社では、将来のキャリアデザインを踏まえて、ご自身に見合った業務内容の企業をご紹介しています。是非お気軽にご相談いただきたいと思います。

可能性が広がる金融業界の営業職

これまでに述べた職種以外でも、経営者に近い位置で様々な経験を積める仕事があります。身近なところでいえば、「金融機関の営業職」が挙げられるでしょう。
金融機関の営業の特徴は、法人向け営業であれば、ほぼ企業経営者がその営業対象であることです。単に資金面の話をするだけでなく、経営に関する悩みや課題の相談を受けることも珍しくありません。将来、社長(CEO、COO含む)までは目指さないまでも、経営についてもっと勉強してみたいという方には、絶好のステージといえるのではないでしょうか。

こうした金融機関では、新聞などで報じられている新卒採用の活発化と同時に、中途採用も非常に積極的に行うようになっています。特に注目していただきたいのは、20代の方を対象とした第二新卒クラスの採用です。金融業界以外の出身の方も含めて幅広い層を対象に募集されていますので、経営者に近い位置で仕事をしてみたい、経営や起業に興味がある…そんな若手の方にも、大きくチャンスが広がっているといえそうです。