オルタナティブ
仕事概要
国内外の上場株式や債権に投資する従来の資産運用とは異なる投資・運用手段の総称で、代替投資ともいわれます。金や不動産、商品先物、株価指数先物といった非伝統的資産への投資、あるいは空売りやデリバティブを利用した非伝統的な運用手法による投資のことを言います。 オルタナティブ投資は、株式や債券との相関性が小さいため、分散投資の一貫としてポートフォリオの一部に組み入れられるようになりました。特に、企業年金の資金運用先としてニーズが高まっています。一方、個人向けにも、リスクを抑えつつ絶対収益を目指すタイプのオルタナティブ投資が人気となっています。具体的には、株式投資信託や不動産投資信託(REIT)などです。
必要な能力・経験
オルタナティブ運用の中心は、ヘッジファンド投資にニーズが集まっているため、ヘッジファンド投資の運用経験がある方は、有利といえるでしょう。 日本では、低金利や株安に悩む企業年金や金融機関の間でニーズが高まっており、ヘッジファンドに運用を委託するケースも目立っています。 ヘッジファンドにおいては、具体的にはファンダメンタルズ調査・透明性・レバレッジ・キャパシティ管理などの項目を含む、リスク管理に重点を置いた運用を行われてきた方は、非常に高い評価を受けるでしょう。
転職事情・アドバイス
ここへきて金融市場環境の変化に伴い、人材需要にも明るい兆しが見えています。
金融業界内でのニーズは、ネット金融、保険、資産運用、プライベートバンキングの分野などで高く、今後も安定した需要が続くと考えられます。
ITバブル崩壊後株式相場が軟調となる中、リスクを抑えつつ高収益を狙いたいという投資家ニーズの高まりとともに、日本の機関投資家はヘッジファンド投資を中心とするオルタナティブ運用を増やしました。
そこで、大手生命保険や信託銀行が経験者の採用を試みましたが、日本の金融機関の採用条件が中途半端であったために、人材の移動は多くはありませんでした。
その影響が現在も続いており、オルタナティブ運用の実務経験者の不足感は否めず、人手不足という状況です。運用パフォーマンスの良い実績がある方へ、企業からの強い引きがあるでしょう。